今日も気温が上がりましたが風が強くて、外に出ると目が痒くなります。
小輪で房咲きのスイセン「ハウエラ」が満開です。
小さなコンテナに勿忘草と一緒に植えっぱなし。
小さいコンテナにビッシリと球根を埋め、日当たりが良いせいもあって、背丈も大きくならず、コンパクトになりました。
レモンイエローと水色の組み合わせは大好き。
ここでも勿忘草がアクセントになっています。
俯いて咲くスイセンなので、したからお顔を覗かせていただきました。
ラッパのふちが少し白みがかっているのですよ。
春の鉢植えは可愛いものばかりではありません。怪しげな花もあります。
ユーフォルビア・フェンスルビー。
昨年はハクション大魔王の壷から出る煙のごとく新芽が立ち上がっていたのですが、今年は気づくと落語の「頭山」みたいなイメージになりました。
なんだかとっても、ノー天気
可愛らしい花ばかりでなく、個性的な花を、面白く育てるのも結構楽しめます
う~ん、いいです。こういうの大・大好き
YoYoさんのハート
この鉢とのコンビ、この植物の個性を活かせているかしらん!?
きのう、実家の大阪で、「幸福の黄色いハンカチーフ」の映画をテレビでみました。
(いや~武田鉄也の若いこと)
その中で、真っ青な空に明るい黄色のハンカチーフがたなびいているシーンが、本当に幸福の象徴に見えたもの。
水色と黄色の組み合わせは、幸せの色です。
はくしょん大魔王の植木鉢も すごくいいですね。頭がパーチクリンしている感じで、おもしろいわ。
「幸福の・・・」見ましたか!
私は何度か見ていますけど、健さんの真っ白いTシャツと青空と黄色いハンカチは鮮やかですよね。
私にとっても幸せの色です。
ハクション大魔王、気に入ってもらえて嬉しいな~♪
「パーチクリン」って面白い表現だね!
緑色と黄緑色が、春らしくて好きですよ~。。
水色の小花、かわいいですね。。
他の花とは違う雰囲気でちょっと面白いでしょう♪
咲くと黄緑色ですが、新芽は赤茶色なんですよ。
その変化も面白いです。