連日初夏の陽気が続いています。
今が4月だと忘れてしまいそう。
楽しみにしていたフリチラリア・ペルシカが咲きました。
もっとどっしりとした植物なのかと思っていましたが、スラリさん
庭に数本あっても悪目立ちしないかも。
花はクロユリに似ているでしょうか香り(というか匂い)もします
経年するかはこれから観察。
スイセン・ピピットも咲きました。
このオリジナル鉢を合わせて良かったわ
ラブリーな感じになりました。
咲き始めが黄色一色だったので、一瞬品種間違いかと思いましたが、日に日にバイカラーになってきました。
小さな房咲きが可愛らしいです。
早咲きのチューリップが次々終わり、かわりに中咲きが咲いてきました。
この八重咲きは花は小さいけれど経年して咲いています。
ブラック系のチューリップも3年目になるかしらん
今年はヨトウムシの食害にあい穴が開いてしまいました
憎きヨトウムシはアチコチのチューリップに潜んでいて朝の見回りでテデトールしています。
外水栓周りのアジュガが咲いてきました。
ちょっと湿った土が好きみたい。
紫色の花が個性的だし、黒系の葉も好みです。
昨年の剪定のタイミングが良かったせいで、今春はベニバナトキワマンサク・ブラックパール(赤花)が沢山咲きました。
台風対策のため9月に剪定するので、その際花芽を切ってしまうらしく、このところ花を多く見られませんでした。
だから今年の開花は一層嬉しい
濃い赤花が銅葉に似合います
明日はどの花が咲くだろう
開花を見逃すことの無いよう、庭のチェックを怠りなく
そして鉢植えの水やりもね
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。
フリチラリア・ペルシカですが、魅力的な花ですね。
球根から植えたですか?
今年初めて咲いたのでしょうか?
先日、花畑に連れてきましたが、管理などがわかりませんので教えて下さい。
フリチラリア・ペルシカを育て始めたのですね。
我が家のペルシカは昨秋に球根を地植えした株です。
一年目なので上手く育ったのかもしれません。
この球根の袋には「寒冷地での栽培には向かない」と書いてありました。
ペルシカの詳しい育て方は分かりませんが、フリチラリアも他の球根花同様、花がしおれかけたら順番に摘みます。
その後は切り戻しせず自然に枯れるのを待ちます。
肥料は芽が出た直後にボカシ肥料をパラパラ撒き、その後は何もしません。
ペルシカもそのように育てます。
結果は来春にご報告できるかな。
参考になれば嬉しいです。