卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

あたご温泉

2012-07-15 00:06:34 | 温泉(弘前市)
読売テレビの「ウェークアップ!ぷらす」のキャスターの虎谷温子がめっちゃきれい!
知的な女性は魅力的だわ。ま、どうでもいい話。



先日こちらの「あたご温泉」に行ってきました。


場所は、旧岩木町賀田のローソンとみちのく銀行がある交差点を鼻和方面へ曲がる。
二つ目の信号があるT字路を左折し、ここから道なりに山手に3kmほど進むと右手にあります。


諸事情によりいつも秋口に訪れていたが、ここは夏場に来るのが一番いいだろうって事で訪れました。


ちなみにここの温泉は「百沢温泉」や五所川原の「広田温泉」と「金太郎温泉」と同系列らしい。


夜に来ると駐車場から弘前のしょぼい夜景が見られるのでちょっとだけうっとり。


こちらは日帰りの温泉施設です。
家族風呂もありますよ。


さっそく浴場へ。

浴場は浴槽が一つと水風呂があります。

カランは25ヶ所で、カランのお湯と水(別源泉)も温泉利用しています。

お湯は黄緑褐色で、油臭とモール臭、ほぼ無味、ツルツル感あり。

 

浴槽は44度の20人サイズ。

お馴染みの山口式湯口からドバドバ掛け流し。
おそらく高温の源泉と低温の別源泉をブレンドして適温にしていると思われる。


とんでもない量が溢れ出ししてるので、もちろんトド湯しました。極楽!


そして今回の目当ては水風呂です。

ここは別源泉で、黄緑褐色で弱油臭とほぼお湯と特徴は変わらない。

26度の25人サイズの巨大水風呂で、蛇口式湯口から相当量が掛け流しされている。

暑い日にはこの水風呂は最高です!


そんなわけで、改めてあたご温泉の素晴らしさに感動しました。

お湯も特徴が強いし、水風呂もぬるめで夏場にはもってこいの温泉でした。

 
 (別源泉の巨大水風呂)

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・57.3度(源泉掛け流し) 
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・300円
備品・有料ドライヤー、ロッカー
施設・家族風呂

住所・弘前市大字植田字山下127-25
電話・0172-82-5885
営業時間・9:00~22:00
定休日・なし