スカイレールの終着駅から又バスに乗り、一行はケアンズに戻ってきました。土産物屋の話など車中でしていて、私はハネムーンに行った先でOKギフトが良かった話をしていました。『僕の店です安心して来てください。』というキャッチフレーズが当時のパンフレットにあり、かえって安心して行けない感じだと笑って、別の土産物店で商品を購入した後、念のため覗いてみようと当時の夫と連れだって行ってみました。すると、欲しい商品が結構あり、お値段も手頃でしたから、こちらで買えばよかったと後悔してしまった話をしました。
「お店にあった商品も良い商品で欲しい物が多く、値段も他店より安かったんです。」
と、最初に行かなくて残念だったと経験談を披露していました。
当時のオーストラリアのお土産で、私の目を引いたのがオパールでした。ぜひ購入したいと思いましたが、やはりオパールは宝石、割安、安いですと盛んに言われても、私にとってお値段はとても立派でした。ホワイトオパールなどお勧めの品でした。買いたくても買ってこれませんでした。多分、これでも他店よりは安かったのでしょうね。次回はぜひ。
大橋巨泉さんはもう亡くなられましたが、OKギフトはどうなったのでしょうか?まだあるでしょうか?世界各地にありましたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます