2015.5.9 (土)
ここのところネパールの地震のことでメールやら電話やら何かと忙しい日々を過ごしていました。
時々見かけた花々は写真に撮っていたのですが、なかなかブログに書く機会がありませんでした。
私がいつも仕事で伺うマンションの玄関先に咲くシンビジウム。 今年も見事に咲きました。 育て上手な方がいらっしゃるようです。
仕事の時にカメラを持つことはないので、数日は 残念!カメラがない・・・と思っていましたがやっと写すことができました。
4月30日のことです。



5月2日
ネパール語の先生のところに通う途中の美容院でも毎年見事なバラが見られます。


オレンジがかった黄色・・

こんな色も・・ 何と上品な。

赤も2種・・


バラは美しいですがトゲがあるので手入れがとても大変なようですね。 でも毎年楽しみにしています。
今年はバラの満開が1週間も早いと昨日のニュースで言っていましたが、この日はまだ咲きはじめのころでした。
たぶん近くの谷津バラ園に行けば、それはそれは美しいバラだらけでしょうが、写真を撮るのが趣味ではないので、あまりたくさんあり過ぎても困ってしまう・・・のがホンネ、これくらいでちょうどよかったです。
5月3日
我が家のベランダはいつでも引っ越しができるようにとすっかり片づけてしまい、野菜を植える前はこのキンセンカが一鉢しかありませんでした。
キンセンカを買ったのは3月6日。 その時は花が一つ、つぼみが一つ、それが咲いたらおしまい・・ と思っていたのですが、何と!大きな鉢に植え替えたら株はどんどん大きくなり花もこんなにた~くさん、つぼみもたくさん見えます。
5/4日
野菜苗も植えられ、ベランダがほんのちょっぴりにぎやかになったのでした・・・。

ここのところネパールの地震のことでメールやら電話やら何かと忙しい日々を過ごしていました。
時々見かけた花々は写真に撮っていたのですが、なかなかブログに書く機会がありませんでした。
私がいつも仕事で伺うマンションの玄関先に咲くシンビジウム。 今年も見事に咲きました。 育て上手な方がいらっしゃるようです。
仕事の時にカメラを持つことはないので、数日は 残念!カメラがない・・・と思っていましたがやっと写すことができました。
4月30日のことです。



5月2日
ネパール語の先生のところに通う途中の美容院でも毎年見事なバラが見られます。


オレンジがかった黄色・・

こんな色も・・ 何と上品な。

赤も2種・・


バラは美しいですがトゲがあるので手入れがとても大変なようですね。 でも毎年楽しみにしています。
今年はバラの満開が1週間も早いと昨日のニュースで言っていましたが、この日はまだ咲きはじめのころでした。
たぶん近くの谷津バラ園に行けば、それはそれは美しいバラだらけでしょうが、写真を撮るのが趣味ではないので、あまりたくさんあり過ぎても困ってしまう・・・のがホンネ、これくらいでちょうどよかったです。
5月3日
我が家のベランダはいつでも引っ越しができるようにとすっかり片づけてしまい、野菜を植える前はこのキンセンカが一鉢しかありませんでした。

キンセンカを買ったのは3月6日。 その時は花が一つ、つぼみが一つ、それが咲いたらおしまい・・ と思っていたのですが、何と!大きな鉢に植え替えたら株はどんどん大きくなり花もこんなにた~くさん、つぼみもたくさん見えます。
5/4日
野菜苗も植えられ、ベランダがほんのちょっぴりにぎやかになったのでした・・・。
