2020.4.14(火)
昨日の嵐のような雨風で運動公園近くの八重桜もだいぶ花を散らせていました。
でもまだまだ花は楽しめそう。
運動公園の芝生広場ではたんぽぽも一斉に咲き出しました。
表題の ○○ザクラの木。
去年初めて見つけ、名前を調べたのに忘れてしまいました。
花はほとんど終わっているようです。
後日花部分が撮れました。直径1cmもないような小さなもの
樹木の本を見ると、
ウワミズザクラかイヌザクラのようですが、写真では見分けるのが困難です。
調べてわかりましたら正確な名前を書き足すことに致します。
☆ネットなどでも調べてみたのですが、はっきりしません。
昨年のブログには「ウワミズザクラのよう・・」とありましたが、なんだか
イヌザクラのようでもあるのです。 なのでわかるまでの宿題といたします。
~ ~ ・ ~ ~ ・ ~ ~ ・ ~ ~
話は変わりますが、
きのう(4/13・月)は嵐のような日でしたが、仕事のため長靴にカッパ上下を着て、重装備で歩いて15分ほどのところに出かけました。
傘がくせもの、断続的にやってくる強風は前からだけでなく突然後ろからきたり、下から吹き上げられたりと四方八方からやってくるので傘だけでなく体も吹き飛ばされそうになり、とても危険と思いました。
出来ることならこんな日は外に出ないにこしたことはないのですが、仕事なのでそうもいきません。
仕事を持つということは危険も伴うことをはじめて経験した日でした。
これまでは嵐の日であってもバス停までの1~2分を歩くだけでしたので危険など感じたことはなかったのですが、嵐の中を歩いて15分のところ25分もかかって往復するなかで危険を感じたのでした。
やっぱりこんな日は外には出ないのが一番! 仕事がなければ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます