我が公民館が、交流館に間借りするようになってから何ヶ月か過ぎました。
3階へ上がるのはみんなヘイコラ言って上がりますが、新しくエクササイズ同好会も始まったり楽しくなりました。
2階には学童保育とシルバー人材センターが有りますが、一階は貸館として沢山の人が出入りします。
玄関へ入ると素晴らしいカンツーオーネ(?)が響いていたり、窓から和服姿が見えたり、ダンスの音楽が聞こえたりします。
体育館と共通で駐車場が使えますから結構遠くからでも講座へ参加できますから貸館として人気が有るようでインターネット予約などみんな苦労していると聞きました。
さて今日のカラオケ教室は11日の発表会に向けて最終練習です。プログラム通りの順番で、歌と一緒に所作も先生のチェックが入ります。
カラオケとは違ってソロの人は歌詞は覚えなくてはいけません。歌詞が出てこなくて≪みんなが見てるから思わず忘れてしまったわいね≫なんて負け惜しみを言うと先生に、『途中で歌詞を忘れても止まらずに1題目を繰り返せばいいんだから声だけは出すように。』と注意されます。
後3日しかないんだよ。それじゃぁダメじゃん。
かぼちゃ畑になってあげるからネ