今日は久しぶりに夫は当番で金沢城公園へ出掛けました。
最近自転車に乗ってでかけることが少なくなり、「行きは散歩がてら歩いていくけれど帰りはつかれているから迎えに来てくれ」と夫にしては随分弱気になったもんだと思いました。コロナで外へ出なくなて2人して体力が無くなったように思います。
午前中はのんびりして写真の整理をしたりトランプゲームをしたり・・・ちょこっと片づけ物をしたりしてして過ごします。
通り道の元雪捨て場はスッカリ整地してきれいになりましたので花見客がチラホラ見えます。
午後は買い物と夕飯作りをして3時過ぎには交通渋滞を予測して早めに家を出ました。
でも考えが甘かった。片町スクランブ交差点へ入る前から渋滞です。信号が変わっても数台分しか動きません。
香林坊も広坂もすごい渋滞です。
しいのき広場では何か大きなイベントをして居るみたいです。
兼六園内へは今日は車が入れませんので夫へ連絡するのですが電話に出ません。「またマナーモードのボタンに触って聞こえとらんなぁ」と思い乍ら、待ち合わせ場所の裁判所の前に参ります。
「今日はお城で3組ガイドしたから沢山歩いたわ」と言いながら万歩計を見たらなんと1000幾つにしかなって居ません。
今日は頑張ったのに1000歩台とは何事や!と怒って言る夫に「新しい万歩計買ってあげるね。」ご苦労様と言いながら「まずビール」と4時には御飯を食べ出しました。
やっと賑わいが戻った金沢城や兼六園。もう少し頑張るつもりらしいので応援するねと心でつぶやいた。