今日は木曜日の代替にリハビリに行ってきました。
4月から変わられたナースさんは3月まで泌尿科の外来にいらっしゃいました。利用者の身体の事をいつも考えて下さっています。
私の爪の割れて痛がっているのを見られて「カルシュウムが足りんがカネ」なんて言っていたら「あのネ。爪って皮膚と一緒と考えて、たんぱく質なんですよ。そして乾燥に弱くて、皮膚だって保湿剤を補給するでしょう。それと一緒で時々は爪もお手入れしてやらんといけないですよ」だそうで、早速家へ帰ったら補強材を塗りました。
爪は皮膚と一緒だなんて思いませんでしたね。
爪は皮膚の一部
爪はかたくて丈夫ですが、皮膚や髪の毛と同じケラチンという たんぱく質でできている皮膚の一部です。 爪が健康で美しくあるためには、爪の成分であるたんぱく質や ビタミン・ミネラルなどを含んだバランスのよい食事をとることが 大切です。より
掲示板はもう5月になって居ます。毎月お習字を書かれているのは、毎週月曜日にしっかり右手をケアされているお仲間で、しっかり筆を持てるようにリハビリされている結果で力強い文字が書けているのだそうです。
大豆田大橋のわきに今は八重の桜ですが、余りきれいでは無いけれど散りかけています。
やっぱり桜はソメイヨシノが好きですね。
我が家のつつじも元気に咲きました。
今日は頂いたおシャレマスクをしてお出掛しました。