先日師匠と仰ぐ【チャコのブログ】に書かれていた「スペイン旅行のお土産は膨大なCDに焼かれた写真だった」という話にとても感銘を受けた。
パソコン上手の方へは持って来いのお土産だと思った。
行けないと思うから尚更だが、テレビの旅番組は大好きです。
世界遺産の番組何か感心して見て居る。
さて今日の興味津津 NIKKEIプラスⅠ
暮らし委員会
□一度でいいから行ってみたい□ 海外旅行先ベスト10
① エジプト (お目当ての中心はピラミッド)
② イタリア (何といっても食べ物が楽しみ)
③ 米国 (アラスカで、オーロラを見てみたい)
④ ペルー (スケールの大きい世界遺産がお目当て)
⑤ フランス
⑥ 南極
⑦ カナダ
⑧ スイス
⑨ スペイン
⑩ 中国
その他
(子供のころからあこがれの「赤毛のアンのプリンスエドワード島)「カナダ」
(自動車レースのF1を見るならここ)「モナコ」
(セントアンドリュースでゴルフをしたい)「英国」
(ドバイの高級ホテルに泊まってセレブ気分を味わいたい)「アラブ首長国連邦」
等というのもあって、みんな希望やあこがれも様々だ。 私は世界旅行よりも今は『御馳走食べて温泉』が一番だな。
ちいせぇちいせぇ
…と言ったワケでぇ~~行って来ました。
能登は“世界一長いベンチ”などで有名な、富来・シーサイドヴィラ渤海・という所です。知り合いの【風呂好き】夫婦が時々金沢からドライブがてらにお風呂に入りに行く所です。
良いお風呂だと聞いていましたのでぜひ行きたかったところの一つでした。
公民館カラオケ教室の皆さんと一緒です。
私たちの先生である父2(たぁ~た~ず)のシマチャン先生は”舞踊”や・”和太鼓“・それに野球の指導者でもありました。
あちこちに教室があります。
そこの一つのグループの方が 【お泊りツアー】
として幹事になってお世話下さったのですが、あらかじめ、歌う曲や踊る唄を登録する準備があって、歌チームはドレス、舞踊チームは『さんど笠・刀・紋付き袴』等々大きな荷物を持参されています。
宴会はレストランにステージをこしらえてスポットライトこそありませんが、芸達者な皆さんが、「シマチャン先生」の司会で次々と出て来て、笑いありヤジあり、もうとても楽しい宴会でした。
ムームーを着て(ご想像下され)下へ降りてお風呂へ入ります。
少し寒かったけれど”露天風呂”も真っ暗な空を眺めながらいい気分です。
朝にももう一度入って帰りました。
帰りはもう雨
となりの【道の駅とぎ海街道】でしこたまお土産を買いこんで送迎バスに乗り込みます。帰りはお土産を手に持って傘も差せずに、雨に濡れながら家までたどり着きました。
そんなわけで今日の一枚は行きに通った巌門近くの夕陽