今朝デイケアへ行きましたら机の上に何だか素敵なものがずらりと並んでいました。
リハ友さんが家から持ってきたという羽子板です。一つ一つ台に乗って立てられているのをよく見ると丁寧に布で作った干支飾りです。
「初めてこのリハビリを始めたころ”H"先生に言われて始めた手仕事」なんだそうで病気になる前に材料を買いそろえて作ろうとして居たものだそうで、何かしたいことがあったらしましょうと始めた物なのだそうです。
手芸好きで沢山の作品があるのだそうですが、きちんと保存してあるものの一つだそうで、利かなくなった左手で、ボランティアさんに助けられて作り上げたものなんだそうで、考えただけでもそれは辛い仕事だったと思われます。
早速リハビリ室の入り口に飾られましたが細かな仕事をみなさんに良く見ていただきたいものです。
久しぶりの5階カフェです。
リハ友さん差し入れのなつかしいドロップスをなめながら楽しいひと時です。
今日のランチは病院売店喫茶室でお弁当持参のリハ友さんと一緒に頂きます。
売店に新しい”軽食メニュー”が増えていましたので試食します。「低カロリー日替わり定食」なのだそうですが、一度食べて見ただけで終わりそうです。
そのまま午後は女性センターへ行きます。前に車を停めて「今日は3階相談室にいます。」と事務所に報告いたします。
「はい金沢川柳勉強会ですね。」と答えが返ってきます。
難しい川柳の資料を読んでくださるのを聞き、近詠や課題の私の作を添削していただきますが、やっぱり中⒏になっていて「指を折って数えなくちゃだっめです。」と又また指摘されました。
今日も気持ちのいい青空でした。