kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

桜と雪。

2015-04-07 21:05:36 | kaeruの五七五

 花冷えの話の続きです。 風邪へのお見舞いへ御礼を兼ねましてもう少し

花冷えについてつぶやいておきます。

それがなぜお礼になるのか? 

kaeruのつぶやきを余り理屈で考えないで下さい。

 

花冷えが風邪の原因にもなりますが、良いこともあります。 桜の満開が長持

ちすることです。 花の咲くのも花の散るのも花の成長であることには変わり

ありません。その成長の遅速は気温によります。人工的に満開の桜を長持ち

させるにはそれを冷蔵庫に入れておけばいいのです。

 花冷えは天然冷蔵庫です、記録としては1976年に四国高松で満開が2週

間つづいたそうです。書いてある本の発行が1987年ですこし古いのですが、

2週間以上満開だったというのことがあるでしょうか。

 

  またしても赤城に雪や朝ざくら    上村占魚 

 その年の最初の雪降りを初雪とかいうのは馴染みの言葉で、当然季語にも

なっていて  初雪や二の字二の字下駄のあと  が浮かびます。

 ただしこの句は正しくは

  雪の朝二の字二の字の下駄のあと   田 捨女

です。

 終雪は気候観測語で一般に馴染みがありませんし、季語にもでてきません。

同じ意味では名残雪、忘れ雪、雪の果て、涅槃雪などが使われます。

 ひとの名をよびたくなりぬ雪の果て   浦川聡子

 終りに、

 伊勢正三&イルカ「なごり雪」 を。

  今春が来て君はきれいになった

  去年より ずっと きれいになった

  去年より ずっと きれいになった

  去年より ずっと きれいになった

  

 新しい年の春の季節に、こんなことを思っています。

 去年もきれいでした、今年本当にほずっときれいになった、

 と言い合える出会いでありたいと思います。

 「きれいになる」とは新しくなったように見えると解釈しています。

 「年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず」と人の変化は世の無常をさすの

ですが、自然と違い人間には意志があります。年齢を問わず成長を求める者は最

期の瞬間まで成長しつづけるでしょう。

 「歳歳年年人同じからず」が一年間の成長・変化を認めあえるような出会いであり

たいと思います。