「グエルチーノ展」のサイトで「早割チケット 期間限定・お得なチケット!」があることを知った。「前売り券よりもさらにお得なチケット」という惹句は魅力的(笑)。「早割チケット」はオンライン購入できるが、実券は国立西洋美術館のみの扱い。
と言うことで、国立西洋美術館で「ホドラー展」を観たついでに、早速購入した。
「グエルチーノ展」早割チケット
今回のチケットは種類が色々あるようで、割と地味~な画家だから、西美も色々戦略をたてているんじゃないかと思う。でも、TBSがテレビ宣伝すれば、きっと一躍「有名画家」になっちゃうんだろうなぁ~(^^;;
で、「ホドラー展」ですか? 画家の作風の変遷を知るのは面白かったですよ。「チューリッヒ美術館展」も観ていたし、先に「スイス・スピリット展」でもニーセン山シリーズが印象的だったし。なんかムンクに似ているなぁ、とか、北国の画家って象徴主義的な傾向があるんだなぁ、とか、ああシャバンヌかぁ、とか、色々...。そうそう、リズムとか平行線とか、画家の持つ幾何学的偏愛こそが個性なんだなぁ、とか...で、自分の感想が終わってしまった。つまり、心が動かされなかったということです。すみません、保守反動の古典派ですから(^^;;;
と言うことで、国立西洋美術館で「ホドラー展」を観たついでに、早速購入した。
「グエルチーノ展」早割チケット
今回のチケットは種類が色々あるようで、割と地味~な画家だから、西美も色々戦略をたてているんじゃないかと思う。でも、TBSがテレビ宣伝すれば、きっと一躍「有名画家」になっちゃうんだろうなぁ~(^^;;
で、「ホドラー展」ですか? 画家の作風の変遷を知るのは面白かったですよ。「チューリッヒ美術館展」も観ていたし、先に「スイス・スピリット展」でもニーセン山シリーズが印象的だったし。なんかムンクに似ているなぁ、とか、北国の画家って象徴主義的な傾向があるんだなぁ、とか、ああシャバンヌかぁ、とか、色々...。そうそう、リズムとか平行線とか、画家の持つ幾何学的偏愛こそが個性なんだなぁ、とか...で、自分の感想が終わってしまった。つまり、心が動かされなかったということです。すみません、保守反動の古典派ですから(^^;;;