花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

ローマ「da Guercino a Caravaggio(グエルチーノからカラヴァッジョ)」展(2)

2014-11-27 00:02:30 | 展覧会
前回紹介した《グエルチーノの肖像》のベネデット・ジェンナーリはグエルチーノの師匠だったジェンナーリの孫で、Ⅱ世を付けて表記されることもあるようだ。

それから、残念ながら今回は覧会図録は購入していない。あの「I Caravaggeschi」(6kg!)の重さに加えて更に書籍類を購入するなんて考えられなかったからだ。なので、自分の書き取ったメモを中心に話を進めていく。記憶違い、誤記等があってもお許しあれ。図録は国立西洋美術館のライブラリーに入ると思うので、興味のある方はそちらで見せてもらえるかも。

展覧会構成は
・グエルチーノ
・グイド・レーニ
・ドメニッキーノ
・アンニバレ・カラッチ
・バッティステッロ
・ルドヴィコ・カラッチ
・カラヴァッジョ
・ニコラ・プッサン


グイド・レーニ《アタランテとヒッポメネス》カポディモンテ美術館

まさに故マーホンの研究の足跡に沿った展示となっていた。グエルチーノからカラッチ派(ボローニャ派)を経てカラヴァッジョへ。戦後すぐの論文で扱ったプッサンを最後に交え、イタリア・バロック美術偏愛&研究の流れが一望される展覧会だ。会場の壁にマーホンの言葉が記されており、彼の美術への眼差しを言葉によって追憶できるようにもなっている。

で、いやはや驚いたことに、作品解説がイタリア語、英語の他に、なんと中国語が併記されていた(@_@;)。確かにイタリアの観光地には中国観光客がめちゃくちゃ多いが、遂にここまで来たか…と。恐るべし中国パワー(^^;;

さて、今回はエルミタージュ美術館からの作品が目立ち、特にカラヴァッジョ《リュート奏者》とドメニッキーノ《マグダラのマリアの浮揚》は展覧会のハイライトと言っても良いのではないかと思った。


ドメニキーノ《マグダラのマリアの浮揚》エルミタージュ美術館

私見だが、西美の「グエルチーノ展」はエルミタージュ美術館作品は外されるのではないだろうか?今回のローマでの展覧会と西美の展覧会の趣旨は違う。多分、2011-2012年に開催されたチェント市所蔵作品を中心にした「Guercino 1591 - 1666」展と似た構成になるのではないかと思う。

次回は展覧会の展示作品を具体的に紹介して行こうと思う。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oki)
2014-11-27 21:36:45
ほう、西洋美術館のライブラリーって、そんな外国の図録まで、収録してあるんですか、入館するにはどんな手続きが必要なのかな?
利用者いますか、あまり知られてませんよね。
来年、五月に富士美術館にダヴィンチが来ますね、どうも来年はバロックの年になる気配がー。
券は入り次第送りますが、三菱一号館のミレーって、要りますかな?
返信する
okiさん (花耀亭)
2014-11-28 00:58:39
西美の「研究資料センター」はお宝の山です(^^;
http://www.nmwa.go.jp/jp/education/library.html

利用対象者は…
「1.美術館・博物館職員 2.大学の教員および研究機関・図書館等の職員 3.大学院生 4.その他館長が認めた者
上記以外の方でも、研究に必要な資料が当館にのみ所蔵される場合は、当該資料を利用いただくことができます。利用申込書(※)をご用意のうえ、詳細は研究資料センター窓口まで電話でおたずねください。」
と書いてあるので、もしかして一般人でも「見せてもらえるかも」なのです。
とは言え、「当館にのみ所蔵される場合」って、ハードルが高過ぎますよねぇ(^^;;

それから、富士美術館「レオナルド・ダ・ヴィンチと《アンギアーリの戦い》展」があるのですね!2015年5月26日~8月9日。
フィレンツェから《Tavola Doria》が帰ってくるのですねぇ。

で、okiさん、いつもありがとうございます!三菱一号館、できたらよろしくお願いいたします(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。