花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

国立西洋美術館「写本」展 サクッと感想(1)

2024-08-25 22:41:03 | 展覧会

国立西洋美術館「内藤コレクション 写本-いとも優雅なる中世の小宇宙」展を観た感想をサクッと書きたい。6月に観たのに、すっかり遅ればせの感想文となってしまった

https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2024manuscript.html

2019年秋の版画素描展示室の「写本」展を観て、内藤コレクションの概要を知ったつもりだったが、今回の展覧会ではその膨大なコレクション内容に驚いてしまった。内藤裕史氏のコレクション形成への情熱がその一枚の零葉からも伝わって来るようだった。

オープニングは内藤氏が最初に購入した作品のひとつ《詩編零葉》が展示されていた。

《詩編零葉》フランス北部、パリあるいはアミアン司教区(?)(1250-60年)

装飾もシンプルで色遣いも抑えた上品な零葉で、内藤氏が惹かれたのもわかるような気がする。

展覧会の章立ては....

Ⅰ)聖書、Ⅱ)詩編集、Ⅲ)聖務日課のための写本、Ⅳ)ミサのための写本、Ⅴ)聖職者たちが用いたその他の写本、Ⅵ)時祷書、Ⅶ)暦、Ⅷ)教会法令集・宣誓の書、Ⅸ)世俗写本

それぞれの章の展示作品がほぼ年代順で、制作地(国・地方)も表記されていたので、年代が下るにつれ彩飾が美麗になっていく様や、国や地方によ彩飾の違いや、同時代における彩飾様式の国際化が伺えたり、私的にも彩飾写本の展開を勉強できる貴重な機会ともなった。

リュソンの画家(彩飾)《時祷書零葉》フランス、パリ(1405-10年頃)

上記↑のリュソンの画家の華やかな枠装飾など、いかにもパリの写本だなぁと思う。クリスティーヌ・ド・ピザン工房を想起させるものがある。

で、私的に嬉しかったのは《レオネッロ・デステの聖務日課書》零葉だった。

フランチェスコ・ダ・ゴディゴーロ(写字)、ジョルジョ・ダレマーニャ(彩飾)《レオネッロ・デステの聖務日課書》零葉(部分)イタリア・フェッラーラ(1441-48年)

レオネッロ・デステ(Leonello d'Este,1407-1450)時代の写本は麗しくもエレガントだったのだなぁとしみじみ見入ってしまった。というのも、ボルソ・デステ(Borso d'Este、1413–1471) 時代になると彩飾も過剰になるので、私的にレオネッロの趣味の良さに惹かれてしまうところがある

それとは別に、下記↓のようなヘントやブルッヘを中心とした南ネーデルラントで流行した枠装飾の展開が面白い。

《時祷書零葉》南ネーデルラント(1500年頃)

解説には植物モチーフを散りばめたトロンプ・ルイユ風とあったが、私的には枠装飾の静物画的展開を見てしまう。例えばマリー・ド・ブルゴーニュの時祷書の画家の静物画的志向をも想起するのだが、自然観察とリアルな細密描写というネーデルラント的展開がとても興味深い。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンゲルベール2世の時祷書 (山科)
2024-08-27 05:01:27
ああ、この写本装飾は、本当に
エンゲルベール2世の時祷書の花の飾りによく似ていますね。URL(英国オックスフォード ボードリアン図書館のサイトをあげようと思ったら拒否されたので、当方の紹介ブログ)
展覧会で、まわりに同類のものが2,3ありましたが、この1葉が一番優れていました。
同じ画家の作品といわれているウイーンの
ブルゴーニュのマリアのエンゲルベール2世の時祷書より、こっちのほうがそっくりです。たぶん同じ工房でしょう。ただ出来不出来があるのは、どういうことなのかな。
返信する
山科さん (花耀亭)
2024-08-27 22:42:54
画像ご紹介ありがとうございます!!花の飾り、似てますね(^^)
ボードリアン図書館「エンゲルベール2世の時祷書」は本当に静物画のような描写で驚いてしまいます。初期ネーデルラント絵画の伝統が写本彩飾から始まったのも頷けますね。
返信する
酷似 (エンゲルベール2世の時祈祷)
2024-08-28 07:54:16
>花耀亭 さんへ
>山科さん... への返

すみません
×>ウイーンのブルゴーニュのマリアのエンゲルベール2世の時祷書
〇>ウイーンのブルゴーニュのマリアのの時祷書
でした。

あと、ボードリアンのViewでみればいいんですが、絵が無いことを除けば酷似するページがかなりあります。既にURLで1面あげておりますので、ご参照ください。西美展示の他二枚はかなり劣るものでした。贋作か模倣作だと思いました。
返信する
山科さん (花耀亭)
2024-08-29 00:52:43
ありがとうございます!!ご紹介のURLで画像を拝見しました。花の絵、似てますよね。
で、ヤン・ファン・ケッセルの絵を切り貼りすれば、そのまま写本の枠装飾になりそうだと思ってしまいました(;'∀')
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。