Reflections

時のかけらたち

秋の森を歩けば -1 ・・・・ walking in the wood in fall

2017-09-30 23:59:51 | nature
いよいよカメラの買い替え検討中です。
今日はヨガとイタリア語の後で、新宿のキャノンショップに寄って
最後の確認です。

イタリア語は全く復習・予習をしていかなかったですが、
記憶をたどって、また楽しい授業です。
とにかく先生が自由に楽しく進めて行ってくれるので
教え方上手だと思いました。組み立てもすごくよくて・・
テキストは見ないで自分の力で簡単なことを話せるように
してくれます。
ちょうどイタリア旅行から帰ったばかりのSさんの話も
時に交えて、実践イタリア語です。

キャノンショップでは修理するより、買う方がいいことを最終チェック。
シャッターは9万回以上押しているので、もう寿命。ボディは治せない・・
そして以前も修理してもらったズームレンズは治したら2万円くらいかかるとか・・
もう替えるしかないですね。
しかもカメラ下取りで。

後継機80Dかあこがれのフルサイズ(すぐフルボディと言ってしまうカンカン)
にするかです。5Dはちょっと無理だしプロ仕様なのでがんばって6DMarkⅡにするかです。
娘はミラーレス、オリンパスペンがすごく気に入ったようです。
あとNikonのPシリーズも見てきました。鳥を撮るならこれかなと・・

いずれにしてもカメラも消耗品です。40Dは10年近く使ったお気に入りでした。
フルサイズでも6Dは軽量型で年取っても持ち歩くのにまあ大丈夫かと。


★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆


9月21日の八ヶ岳高原の森の花たちの続きです。
この辺の地域を蓼科と言うのか、諏訪と呼んでいいのかいつもわからないカンカンです。





























ヤマハッカなのかカメガヒキオコシだったのかわからなくなってきています。






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする