急に気温が上がると桜の花が一斉に咲きはじめます。
土曜日にはヨガを午前中に入れているので、まずヨガスタジオに出かけました。
土曜日の午前中はいつからかハタヨガからスタイルアップヨガというのに変わって
しまい、少しハードですが、先生の教え方がとてもいいので、時々行っています。
今回も汗をかいてきました。いつもお会いする外国人の女性、フランスかなと思ったりして
いたのですが、ニューカレドニアから来ている方でした。とてもおしゃれで、そして
ヨガでは自由に好きなようにやっているのが教えられたとおりまじめにやる日本人とは
違うところ。いつも更衣室で日本語であいさつされるので、私もあいさつをして、日本語が
お上手ですねと話しかけました。ほとんどペラペラです。いきなり Where are you from?
と聞いても失礼かなとずっと思っていました。

お昼はいつものお店でバインミーサンドイッチを買って、家で娘とランチ。
最近はバインミーのお店も増えて、あちこちにこの周辺でもありますが、ここでしか
買ったことがあません。お店の名前もjust バインミーサンドイッチ。

午後はぐずぐずしていたのですが、閉園にギリギリ合わせて新宿御苑まで散歩に行きました。
一日前に行ってカメラがなかったのが残念で・・・
土曜日ともなれば入口に列ができて、中に入るのにお酒チェックもあるので時間がかかります。
それでもは行ってしまえば広い庭なのでどんどん吸収して、込み合っているというほどでもありません。
もう一度同じようなルートで春を楽しみました。日本庭園まで回る時間がやはりなくて・・

春の入口

つぼみだったハクモクレンはいっせいに咲いていました。





アジア系の男の子がシャボン玉を飛ばしていました。

花も風に揺れて

シナミズキ


トサミズキ





サンシュユの花が終わっていたのか、はじけたのか・・
咲きはじめとは別の花。



もうミツバツツジが咲いていました。桜の次のステージの花かと思っていたけど・・




羽織はかまの卒業生もちらほらいました。


クリスマスローズ



子福桜もまだ咲いていました。




出口近くの乙女椿が人気があり、写真を撮る人が多くいました。小さな外国人の女の子がrose と言っていたけれど・・
家に帰りついて、マンションの入り口から公園の桜を見ました。

夕食はレンズ豆と乾燥ポルチーニ茸が残っていたのでレンズ豆のスープ(白菜と生姜も入れて)
とコーンフレイクスを使った油で揚げないクリスピーチキンを作ってみました。


まるで春のインデックスのようなブログになってしまいました。これから始まる春の花のリレーが楽しみです。
花を追いかけてあっという間に時が経ってしまうのかしら・・
March 24 2018 Shinjuku Gyoen National Garden
土曜日にはヨガを午前中に入れているので、まずヨガスタジオに出かけました。
土曜日の午前中はいつからかハタヨガからスタイルアップヨガというのに変わって
しまい、少しハードですが、先生の教え方がとてもいいので、時々行っています。
今回も汗をかいてきました。いつもお会いする外国人の女性、フランスかなと思ったりして
いたのですが、ニューカレドニアから来ている方でした。とてもおしゃれで、そして
ヨガでは自由に好きなようにやっているのが教えられたとおりまじめにやる日本人とは
違うところ。いつも更衣室で日本語であいさつされるので、私もあいさつをして、日本語が
お上手ですねと話しかけました。ほとんどペラペラです。いきなり Where are you from?
と聞いても失礼かなとずっと思っていました。

お昼はいつものお店でバインミーサンドイッチを買って、家で娘とランチ。
最近はバインミーのお店も増えて、あちこちにこの周辺でもありますが、ここでしか
買ったことがあません。お店の名前もjust バインミーサンドイッチ。

午後はぐずぐずしていたのですが、閉園にギリギリ合わせて新宿御苑まで散歩に行きました。
一日前に行ってカメラがなかったのが残念で・・・
土曜日ともなれば入口に列ができて、中に入るのにお酒チェックもあるので時間がかかります。
それでもは行ってしまえば広い庭なのでどんどん吸収して、込み合っているというほどでもありません。
もう一度同じようなルートで春を楽しみました。日本庭園まで回る時間がやはりなくて・・

春の入口

つぼみだったハクモクレンはいっせいに咲いていました。





アジア系の男の子がシャボン玉を飛ばしていました。

花も風に揺れて

シナミズキ


トサミズキ





サンシュユの花が終わっていたのか、はじけたのか・・
咲きはじめとは別の花。



もうミツバツツジが咲いていました。桜の次のステージの花かと思っていたけど・・




羽織はかまの卒業生もちらほらいました。


クリスマスローズ



子福桜もまだ咲いていました。




出口近くの乙女椿が人気があり、写真を撮る人が多くいました。小さな外国人の女の子がrose と言っていたけれど・・
家に帰りついて、マンションの入り口から公園の桜を見ました。

夕食はレンズ豆と乾燥ポルチーニ茸が残っていたのでレンズ豆のスープ(白菜と生姜も入れて)
とコーンフレイクスを使った油で揚げないクリスピーチキンを作ってみました。


まるで春のインデックスのようなブログになってしまいました。これから始まる春の花のリレーが楽しみです。
花を追いかけてあっという間に時が経ってしまうのかしら・・
March 24 2018 Shinjuku Gyoen National Garden