2月22日
昭和記念公園の一番奥の砂川口近くのこもれびの里の裏にセツブンソウが咲く丘があります。
以前見に行ったことがあったのでいつだったか調べたら、なんと2015年でした。
同じ場所にたくさんのセツブンソウが咲いていました。
松ぼっくりと比べたら、この花の小ささがわかります。
昔は自然教育園でいつも数輪しかないこの花を見ていたので、初めて野川自然観察園で見た時は
たくさん咲いていて驚きましたが、ここ昭和記念公園の日当たりのいい斜面に咲いている
セツブンソウの花の多さにも驚きます。
今年は野川でたくさん見て、その後自然教育園にも行ってみました。昭和記念公園は
どんなだったかしらと思いそちらの方面に出かけることもあり、思い切って7年ぶりに
昭和記念公園のセツブンソウを見に行きました。スプリングエフェメラルのうちでも
特に好きな花です。
Feb. 22 2022 Showa Kinen Park