ブルーに久し振りに恋の季節がやってきました。
ここ数年こんなことはなかったみたい。
すごい声で鳴いています。体をすりすり寄せてきたり、両手合わせて
もじもじしています。
でもかわいいことにこの季節になると甘えてくるのです。普段では絶対ありえないこと。
ちょうど猫の日 2月22日くらいから続いて、やっと下火になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/20b0bc657c4712496e9716330b022f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/793646d56f505ce46bb91d31002d05ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/6784c942f10dfacdc05434a2b0e4dfbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/7e23a80b6c9c08f87c22e98abcb79468.jpg)
ペットショップに買い物に行った時に、かわいいスコティッシュ・フォールドがいました。
耳がフォールドしていないのでアメショーかと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/72481eacd0e0514c89ba6b33d24a9e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/563c93f648ef1c6189471b6220a562bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/1f815ce72d7399b47abfca42edc261e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/9a3dbc310f381116012ff8c6ba2f53ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/c6fd49132dcb97b39a71cb62b7a8aa67.jpg)
3月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/0a721988c7ac1e9582b668219f4a467c.jpg)
今日は雛祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/80308e1c5908e4c8b58e469bf85881c2.jpg)
ちらし寿司で簡単にお祝いですが、国産のハマグリがなかなか高くてまいってしまいます。
こんなに大きいのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/cc3c5ed6059c64910cc25dba29249d33.jpg)
ちらし寿司には煮穴子が必須です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/8c6d60a05c0904bb2d664b7613607d57.jpg)
伊勢丹の鈴懸で桜餅のほかに苺大福も。すごく人が並んでいましたが、隣のお店を見たら、鈴懸は結構値段が
抑えてあるので並んでいることがわかりました。安くておいしいが一番。でも桜餅は「長命寺桜もち」が一番好きです。
近くで手に入らないのが残念。
時のかけらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/9455a1878e26c783358837610e332ab9.jpg)
刺繍の作品を探していたら、出てきたのは若い頃習っていた、らせん工房の作品展の時のタグ。
銀座松屋で何回か作品展をしました。工房でもやったことがあったかしら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/b21944aa179e4ccbdff5686d12d706bf.jpg)
クッションを作っていた時の刺繍糸入れ。職場でアメリカからのお客さんが持ってきてくれた
チョコレートの箱をもらいました。
全部40年以上も前のこと・・
人生夢のごとしですね。
ここ数年こんなことはなかったみたい。
すごい声で鳴いています。体をすりすり寄せてきたり、両手合わせて
もじもじしています。
でもかわいいことにこの季節になると甘えてくるのです。普段では絶対ありえないこと。
ちょうど猫の日 2月22日くらいから続いて、やっと下火になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/20b0bc657c4712496e9716330b022f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/793646d56f505ce46bb91d31002d05ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/6784c942f10dfacdc05434a2b0e4dfbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/7e23a80b6c9c08f87c22e98abcb79468.jpg)
ペットショップに買い物に行った時に、かわいいスコティッシュ・フォールドがいました。
耳がフォールドしていないのでアメショーかと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/72481eacd0e0514c89ba6b33d24a9e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/563c93f648ef1c6189471b6220a562bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/1f815ce72d7399b47abfca42edc261e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/9a3dbc310f381116012ff8c6ba2f53ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/c6fd49132dcb97b39a71cb62b7a8aa67.jpg)
3月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/0a721988c7ac1e9582b668219f4a467c.jpg)
今日は雛祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/80308e1c5908e4c8b58e469bf85881c2.jpg)
ちらし寿司で簡単にお祝いですが、国産のハマグリがなかなか高くてまいってしまいます。
こんなに大きいのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/cc3c5ed6059c64910cc25dba29249d33.jpg)
ちらし寿司には煮穴子が必須です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/8c6d60a05c0904bb2d664b7613607d57.jpg)
伊勢丹の鈴懸で桜餅のほかに苺大福も。すごく人が並んでいましたが、隣のお店を見たら、鈴懸は結構値段が
抑えてあるので並んでいることがわかりました。安くておいしいが一番。でも桜餅は「長命寺桜もち」が一番好きです。
近くで手に入らないのが残念。
時のかけらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/9455a1878e26c783358837610e332ab9.jpg)
刺繍の作品を探していたら、出てきたのは若い頃習っていた、らせん工房の作品展の時のタグ。
銀座松屋で何回か作品展をしました。工房でもやったことがあったかしら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/b21944aa179e4ccbdff5686d12d706bf.jpg)
クッションを作っていた時の刺繍糸入れ。職場でアメリカからのお客さんが持ってきてくれた
チョコレートの箱をもらいました。
全部40年以上も前のこと・・
人生夢のごとしですね。
そうそう猫なで声、笑っちゃいます。
お雛様を二人で片付けた昨年のお雛祭りが
昨日のことのようです。
これは厚紙でできていますが、缶欲しさにお菓子を
買ったこともあります。アルザスのクッキー。