旧友との奥多摩への小さな旅・・
東京なのにそんな感じがします。
時も超えた世界です。
子供のころから秋川とか御岳とかなじんでいたところ
でしたが、大人になってからは青梅に梅を見に行ったり
法事でお墓の帰りに澤の井「ままごとや」に行ったくらい・・
10月17日の朝はかすんでいました。




薄紅色のベランダの日日草はまだ元気です。

ペンタスも

奥多摩、御岳のふもと川井というところにあるかまめしのお店「なかい」に連れて
行ってもらいました。
車を降りるとすぐコスモスが迎えてくれました。



見上げれば山が・・・

柿もたわわ



「なかい」に着きました。
いつもは長い列ができているということですが、運よくすぐ入ることが
できました。



釜飯に並んだ白菜と鶏肉の水炊きがなんとおいしいこと・・
スープが優しい感じです。
ほかにはしいたけのバタ焼きをとりました。

釜飯はきの子がお薦めと何十回も来たことがある友人の言葉。今日が最後という
栗釜飯とシェアしました。




ここには大丹波川国際虹ます釣り場があります。
October 17, Okutama
東京なのにそんな感じがします。
時も超えた世界です。
子供のころから秋川とか御岳とかなじんでいたところ
でしたが、大人になってからは青梅に梅を見に行ったり
法事でお墓の帰りに澤の井「ままごとや」に行ったくらい・・
10月17日の朝はかすんでいました。




薄紅色のベランダの日日草はまだ元気です。

ペンタスも

奥多摩、御岳のふもと川井というところにあるかまめしのお店「なかい」に連れて
行ってもらいました。
車を降りるとすぐコスモスが迎えてくれました。



見上げれば山が・・・

柿もたわわ



「なかい」に着きました。
いつもは長い列ができているということですが、運よくすぐ入ることが
できました。



釜飯に並んだ白菜と鶏肉の水炊きがなんとおいしいこと・・
スープが優しい感じです。
ほかにはしいたけのバタ焼きをとりました。

釜飯はきの子がお薦めと何十回も来たことがある友人の言葉。今日が最後という
栗釜飯とシェアしました。




ここには大丹波川国際虹ます釣り場があります。
October 17, Okutama