Reflections

時のかけらたち

森の情景 ・・・Waldszenen (Forest Scenes)

2009-10-08 20:58:40 | nature


自然教育園に戻ります。






からすのごま

名前を教えてもらった花・・何か新しい世界で嬉しくなります。





たけにぐさ


















































































この花の名前なんだろう・・・





「いぬしょうま」で自然教育園はおしまいです。
(最後にレンズを135に換えるべきだったかなと思っています。もう疲れちゃっていました。)

そのあと庭園美術館の前の金田中で昼食後、白金プラチナ通を通って
松岡美術館へと盛りだくさんの一日でした。


                        September 21, Institute for Nature Study




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い ・・・solitude

2009-10-08 00:02:09 | thoughts
ミニコンポを修理に出していたので
久しぶりに音楽を聴く・・

ホセ・クーラのベスト。
1曲目のトゥーランドットの「泣くなリュウ」を聴いていたら
なんだかすごく悲しくなった。そういうムードの時に聴いたので
余計そうなったのか・・

人生平均だと後生きて20年くらい・・人間一人で生まれ一人で死んでいくのかと
思うとすごく寂しくなった。ある生命学者が人間死ぬということは記憶も
消えてしまうということだと書いていた。
昨日はすごく孤独感を感じてしまった。
母と電話で話していて突然お別れがくるかもしれないねなんて
さびしいことを言う。





最近新聞で見た記事では高田賢三がひっかかった。
少し前のことで探してももう見つからない。
彼はモードはもう無くなったと言いたいのか・・
マーケッティングばかりで面白くなく、自分のブランドでさえも手放したと。
一時三宅一生とか、ファッションが脚光を浴びていた時代があった。
今ではファッションも他の生活のツールに埋もれてしまったと・・
何かわかるような気がする。現在のストリートファッションも
昔の古着の着まわしと同じような感じがすると高田氏。
私とてユニクロを普段着ではなく職場にも着て行ってしまう今。
もうスーツは買わなくなって久しい。

現在は他の分野でもプロフェッショナルが無くなってきた思う。
音楽(pops)でもアマチュアだらけのように思える。

みんなが同じ方向を向かない時代は自由でいいけれど
これという求心力もない時代だとふと思う。




いぬしょうま





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする