goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

こうも振り返る事になるとはね・・・・

2007-12-01 23:59:46 | 世界遺産をみんなでつくろ!
いつもこの日は一日気持ちが切れずに持ちますように・・・そして一緒にいた人達が
良かったって言ってもらえるように・・・本当に心して掛からないと帰って来てからの
一人の時間はかなりの消耗度でへこたれてしまう・・・・

何しろ心ある人としばらく振りに会う。こんな日は関わった誰であっても近況報告。
売れてなんぼのこの世界。出来ればより良い結果を話したいが以前より良くなっては
いるとは言っても、めぼしい報告もそれと言って無くもどかしい・・・・

劇的に変わっていなければ・・・いつも毎回そう思う。ん・・・仕方無いがここまで。
正直、今日はそれだけじゃなかった・・・

現地に向かう道中は、知らない道で何も特に考えず、ただ単に方向だけで走っていると
以前付き合っていた人の最寄駅の前を通らなければならなかったり、

この仕事になって知り合った人に作品依頼されてキャンセルをされた人の側を通るのが
2件・・・更にゴミ扱いされた小僧の時に、1年半通った現場の前を通らされ・・・・

更にこの間の角嶋工務店の仕事の現場を通り、無くなった弟弟子と残業した現場を見て、
・・・・全くえらい場所を選んでくれたもんだ・・・・

ただでさえ振り返らねばならないのに、こんなにあったら後何があるんだよ・・・
うっかり油断すると、今までやって来た事すべてが間違っているんじゃないか?・・・・

そこまで考えてしまう・・・・それから復活するにはかなり時間が掛かる・・・・
でもそれは無かった。 以前よりかすかな自信があるのであろう・・・・

いずれにせよついている。明日は日曜日。一晩で元に戻ればいい・・・幸い明日の午前中は下地作り。夢中になれる事がある。

その日・・・・そんな報告が出来るまで・・・・今は所詮何も無かった事に過ぎない・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさかなさんのオブジェと芸術関係の話・・・・の巻き

2007-12-01 01:14:33 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝、やらなきゃならない事から順番に終わらせる。そもそも貧乏性だから、あっ今は
本当の貧乏だった・・・あははは

1つの用事で何回もは好きじゃない。あれとこれでセットにして一石二鳥なんて感じでね

だから今日は、支払いとライオンさんの下地に使う鏡探しと実家へ来ている請求書を
取りに行く事で車に乗るって。

まずはティ-ア-トさんの支払いに郵便局へ、その足で遅ればせながら家賃、そして
御馴染みユニディへ。隣がニトリで2軒回れる。

鏡って言っても細長い鏡。少し厄介だ。かぐやにやっぱそんな鏡は、洗面所くらいしか
使わないよなぁ? 後は何コ-ナ-にありそうだと思う?なんてやり取りしながらね。

しかしながらここには無い。その後民芸品ショップの事を思い出す。通り道にあったよな
っ、俺あそこで鏡の話したよなぁ?言ってたぁ・・・そんな訳で寄って見る。

がしかしここにも無い。ただ、他に良いモノはあったのだけれど・・・・
その足で実家に行ったら、おや?誰かいるの・・・親父かぁ。

すると、お前、今日暇? 始まったよぉ、どこの世界に大の大人に暇?からスタ-トって
全く会話のきっかけになりゃしないのね。しかも何ヶ月ぶりなんだか・・・悪気は無いんだけれどね・・・

こんな時はそれなりの対応。何? するとお袋がご馳走するからって。判ったって。
携帯の請求書を持って、更に100円ショップのはしご・・・すると、あった。

ここかぁ・・やっぱり。困った時はダイソ-。しかもダイソ-はここ。
それからアトリエに戻ると昼ちょい前。

ここから作品作りなのだけれど、こう言う木を複雑にした物ってただ張れば良い訳じゃないのね。つまり構造上の施工の仕方がある。これをこうしないとこうならないみたいな。

むやみに張ってしまうと、どこでここをくっつける・・・とかここってペンキ塗れるの?
とか無茶な事が多くなる。それが進みたいのに進めないジレンマに繋がる・・・

そんな時に美術関係者からの電話。あっいけねぇ・・数日前教室だったからってお断りしてその後忘れてたぁ・・・す、すいません。忘れてましたぁ、ごめんなさい。から始まる

勿論内容は決まっている。出品に関係する事。しかしながら余りの熱意とある出来事に
より出品する事に決める事にした。今回は本に載せるって話だ。

さてここに1つ問題がある。それは以前にも話した未発表って話。
担当者にその件を尋ねた。未発表って本に載ると発表した事になるんですか?って・・・

何故ならさくらの龍は一度本に載っている。そこでそれさえクリア-になれば、岐阜の
美術展に出せる事になる。ここで大事なのは、何でどこに勝負するか?

先日までは、ひまわり男で行くはずだったけれど、さくらのがクリア-になれば本気で行ける。こう書くとひまわり男じゃ・・・って取られるのが嫌なので書くが、そうじゃない

これも先日書いたが、アニメっぽい女の人が引っ掛かる。お堅い人達では何を言われても
仕方無いし・・・龍はそう言う感じではないだけ・・・・

すると担当者が岐阜に電話をして下さって確認して下さった。そしてオッケ-が出る。
これで気が変わった。なら勝負に出ると・・・・

しかしながらここに龍を出すと来年の浦安市の作品を考えなければならない・・・・
果てさてどうするか? しかしながらここは曲げられない・・・勝負したい・・・

ではそれについてはおいおい考えるとして、今はここを考えなければ・・・・

そこでもう1つ動いている美術展には兜で行く。ここは要綱に規定が無いから。
更に、この本の話をひまわり男にする事にした。

推薦して下さる評論家さんにも新作をお見せしたいし、本に載る事で残るモノとなるし
こっちとしても弟子が御客さんの作品であれば、落ちた所で作品としての価値の一喜一憂は無いし、気兼ね無く出品出来るし・・・・

正直、この気を使うのは非常に疲れる。勿論美術展や本なんて言うのは全部実費では、
とてもやれない。今まで最初の頃はそうだったが、数年前くらいから御客さんのご厚意
で何度か出展させて貰った。

弟子達にそろそろ勝負すっかって言った手前、師匠と名乗るなら後姿は見せたい・・・
がしかし、日々の生活がやっとの俺ではその余力はまだまだ・・・・

だからこっちから中々声は掛けづらい。以前のように作品数が少ない時は、頼みやすかった・・・勿論お金が掛かる事だから頼みやすいとは言うものの頼みづらい。

しかしながら、こうも近所でこうもリアルに作品に囲まれていると、何を・・・って悩むし、どうすれば良いか?なんてそう簡単に答えなんて出やしない・・・・

そんな葛藤の中今回は決めた。そしてそんな頃家族・・・の食事の時間が来た・・・・
俺は一員として参加。3人で外食。こんな時少し気まずい・・・

そりゃどんなアホでも44にもなってゴチになり、我を振り返らねばならなく、しばらく
合っていなければ近況報告は親に聞かれりゃ答えない訳にも行かず、素直に話せば、
思い上がるなっって言われるし、金の話をすりゃ心配するし、嘘を言う訳にも行かず、

その上、何を話ししても上の空。真面目に話すのが馬鹿馬鹿しくなって来る・・・・
なのに心配している・・・とでも言いたげ・・・とても厄介な話だ・・・・

しかし一宿一飯の恩がある。例え判ろうとしなくとも、話さないって楽をするつもりも無く、ただ話す・・・それに徹した。全く持って面倒臭い話だが・・・・

ここで逃げると相手に失礼だし、親だし、本当に全く・・・・向き合うとは難儀なこった

こんな事すらも弟子達は見ているし、常に相手と向き合うと言っている俺が、やってない
じゃ棚に上げて説教している浅はかな親になってしまう・・・それはいかん。

残りわずかな親との会話を無駄にする訳には行かない。後で俺も後悔するから。
判らないまでも、接した時くらい言い続けようと思う・・・・

その中の会話の中の一節。
俺、これからライオンさんってお教室の生徒さんの下絵を取りに行かなきゃならないんだ
すると、お袋が、あんたこんな時間に失礼じゃないの?って言う・・・・

あのねぇ、ここに来る前にその旨伝えたし、伺う前に連絡しますも伝えた。
そもそも、俺はご厚意でやっている事であってねそんな先生本当に世の中にいるの?

相手でも無いのに、老婆心ならいらないよ。何なら電話すっから出るか?って。

このばかちんがぁ。そうやってこの歳まで、身内殺しして相手ばかりに気を使って、
子供潰す気か?これが俺んちやさくらの家のやり方・・・・

こう言う時は最近の手口。あぁ子供の頃、厳格だった両親に育てられたから、その位の
談合、根回し、癒着はその辺の政治家より上手いよ。それよりもあの厳格だった両親も
幻覚症状にでもなったんとちゃうってね・・・・あははははは

まぁ必ず世に出るから、その時は精々katsuさんに恥欠かせないで下さいなっ、それまで達者でご馳走様ぁぁ・・・・これが一番。さくらもやって見るといい。

じいさん、ばぁさんびっくりして腰抜かすかもよ。あははははは

でもね、嫌いじゃないし、悪気も無い。素直なだけ。育てたのは親だわさ。

そしてゴチになった場所からアイフルさんちが近かったから、中々こんな機会少ないし
通って見せた。後は昼間勝手に見に来て下さいな・・・・ってね。

それからライオンさんの所に下絵を取りに行った。下絵を見たらそりゃかなりぐっと来た
この間とは全然描き込み方が違う。苦労した事が伺える。期待に応えられるような下地
作らなきゃなぁ・・・って帰り際もらい物しちゃって・・・ここでもご馳走様。

今日はそのまま帰宅。テレビを付けると、金スマにニットの貴公子の広瀬さんが出ていた
正直ちょっと・・・・嫉妬。 何せお教室の両巨頭の揃い踏み・・・・
ここには華道家の仮屋崎先生もいる・・・俺もここに片並べたいなぁ・・・ってね・・

必ずここも手に入れたいものの1つだ。少し待っててもらわないとなっ・・・くそっ
時間掛かっているじゃねぇかっ・・・何やってんだか・・・・俺っ・・・・

今日は随分と自分を振りかえらされた・・・全くもぅ・・・疲れるんだよ・・・・
降り返るって言うのは・・・・元気な時ならいくらでもやるけれど・・・

体の疲れなんか寝りゃなんとでもなる。けれど精神的なのは解決しなきゃ戻らない。
結局、どう振り返った所で売れるまで何にもならないんだから・・・全く・・・

そんなこんなの1日。明日は1年に1.2回の大人の社会科見学と体験日。
明日は多摩テックへ行く事になった。その子は来年小学生になる・・・・・

いつまでこの子が俺を必要とするのだろう・・・俺は必要とされるまで続けようと思う。
あいつとは友達だから・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする