katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

江東区砂町小学校卒業記念の手伝い仕事。

2007-12-21 00:48:52 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝、かぐやからメ-ルが入る。普段よりも早い起床の為に気を回してくれた。
その後、俺の目ざましは鳴るのだけれど・・・・有難う。

その足でアトリエで忘れ物の確認。これについてはみんなに言われていたし、俺も俺が
信じられない・・・・だから確認。

するとも-から連絡が入る。どうやら一緒に行けそうだと・・・。あまりの早さで
無理な時間だったので遅れて電車の予定だった。そこで迎えに行く。

7時45分に到着。追っかけ日高氏もバイクで到着。今回は体育館でなべしきサイズに
外壁用のボンドで校歌の文字を作る。時間があれば残り時間は自由・・・・

10数人のお母さん達が椅子や机の用意をしてくれた。そこにも-と日高氏と3人で
あらかじめ仕込んで置いたぺきぺきを短冊にしたものや道具を並べて行く。

たったこれだけの事なのに1時間掛かった。余裕は日高氏と2人で吸った煙草1本と
もらったコ-ヒ-。

さぁ始まり、始まり。校長先生の挨拶の後、俺のル-ル説明。
3時間の中で置かれたなべしきの文字は必ず作る。終わったらコ-ルしてもらい、

まだやるのか?やらないか?を自分で決め、やるなら続ける、辞めるなら人の迷惑に
ならぬように、遊ぶなり何をしても良い。しかしながら体育館からは出ては駄目。

このル-ルの意味を子供達や親、そして先生、勿論も-、日高氏、キウイにも謎賭けした
果てさて誰が気が付くか?

常に言い続けている規定演技と自由演技の違い・・・みんなにお解かりになりますか?

ここに隠された本来の意味。あらかじめ短冊に切ってあるタイルそのまま張れば、5分で
も終る。しかしながらこだわれば、俺やかぐや、も-ですら、2.3時間掛かる。

更に終ってしまえば何をしても良い・・・・さぁどうする?子供さん達よぉ・・・・
やる事をおろそかにして遊ぶ誘惑にそそのかされるか?それとも一生恥をかかぬ様に
全力を尽くすか?・・・・結果は見なくても判っていた・・・・

ただ何人最後まで向き合ってくれるか?こだわり続けて・・・・ね。

簡単な切り方の説明をし始めると、当然簡単な字と難しい字で差が出る。
30分くらいで、終りました・・・と声が掛かる。

俺がその子にファイナルアンサ-?って声を掛ける。辞めるか?遊ぶか?ってね・・・
当然遊ぶ・・・のが多い。次々と辞めて行く・・・そしてここは体育館。

バスケットが始まった・・・早い奴で40分。親も先生も、そして校長、副校長の顔色が
良い意味でも悪い意味でも変わって行く・・・

結果は8人、最後まで向き合った。そしてあれほど迷惑は掛けるなよ・・・と言ったのに
ボ-ルがやっている人に飛んで来た・・・・この馬鹿野郎がぁ・・・てめえら人の話を
きいてんのかぁ・・・このたわけモンがぁて脅かしてやった。

そして時間が来て、集合の合図が出てもダラダラと戻り、ドアも閉めないたわけには、
親の顔がみたいとまで言ってやった。

さてここまで聞いてみなさんはどう感じましたか?では俺の見解です。

日本は民主主義です。なら多数決。8人がたわけになります。何故なら好きにして良いと
言って、少ない方選んだのです・・・うるさくて邪魔されてでは無く、好きに選んだ
のですから、何いつまでやってるの?とも取れます・・・・

しかしながら、ル-ルの確認。やっている人の邪魔をしない・・・うるさいのは邪魔では
無いのでしょうか?ボ-ルは当たらなければ良いのでしょうか?

KYなんてたわけモノほど言うもんです。空気が読めない・・・誰が読めたのでしょう?
3つ子の魂100まで・・・なら、手遅れの子供達です。

更に続けます。でも・・・8人の中にうるさいって声を挙げた人がいたでしょうか?
邪魔しないで・・・って言った人がいたでしょうか?当然体裁の仲間ですから、言う訳ありません。なら、誰にも迷惑が掛かっていない事にもなります。

所詮子供なのですから・・・注意をする者がいない限り・・・・

私は一切苦情が出ない限り最初から何も言うつもりはありませんでした。ル-ルさえ
守っているのなら・・・・

katsuさん・・・って大人達が眼で訴えて来ます。だから黙ってろっって言いました。
本来見守るとはこう言うものではないでしょうか?

遊んでた子供達はやる事はやった。結果の責任は自分にある。そして壁画にする結果の責任は俺にある。
それを講師katsuの仕事は字を終らせる事。そして作家katsuに繋げて行く・・・・

俺は親では無いから、しつけは自宅でやってくれ。俺は腕とやる気と例えやりたくなくてもル-ルだけは守りその中で活路を見出し、最後までしのぐ・・・これだけを望んだ。

そして本来の意味。俺はただ親がタイル屋だったから、18年間タイル屋をやった。何も考えずやり続けた。そして親を使う社長にもなった事がある。

この子達は一体何になるんだろうか?夢を持ちなさい・・・なんて言っている奴ほど
夢が散った者達か、夢を本気で追いかけた事の無い者達だ。

夢を現在追いかけている者はそう簡単には言えるものでは無い・・・死と背中合わせなのだから・・・それについては最終日に全容を内訳書として見てもらいましょう。

話を戻し、ここにいる子供達の何人が夢を掴むのでしょう?あの子達の夢は何でしょう?
本気で向き合うのなら、俺は俺を見せる。これしか出来ません。教師ではありませんから・・・教えるのは腕のみ。

しかしやる気の無い者に腕の安売りをするつもりは一切ありません。講師katsuは。
いくら教えた所で、やるのは本人。なら本気で向き合うのなら、教えられる側にも
教えてもらう姿勢ってものがあります。彼らに合ったとお思いですか?

だから最初の挨拶から数十分だけ先生っぽいくらいの態度で望みました。至らない事だらけでしたでしょうが。その後は職人の親方をしました。ただそれだけ。

人は夢なんぞとほざきます。それはほとんど成功者の人達です。掴んだから言えるのです
ほとんどの人達は、やりたく無い事を生活する為にグッとこらえて、毎日を暮らすのです

堪えて、しのいで、継続して・・・・俺も以前はそうでした。それをすべて捨てて、
こうやって生きています。するとどうでしょう?タイル屋なんぞやっていた頃に付き合っていた者達とは一切と言って良いくらい付き合いは無くなりました。

けれど更にどうでしょう?金も無いのに人が集まります。さくら、かぐや、も-の弟子
そして今日は生徒のキウイが来てくれました。勿論、心の支えの日高氏も・・・・

何が幸せなのでしょうか?何を大切に生きるのでしょうか?みんなの大切なものは何ですか?俺は迷わず言えます。俺は俺を必要として下さる人です。

だから、俺の夢は奴らの夢であり、奴らの夢は俺の夢なのです。一緒に作るって・・・
それでも綺麗事だけ言うつもりはありません。

満足にお支払出来ない分、俺よりも早く帰ってもらい、俺は奴らに支払った残りで生活しています。奴らには家族と言う守るものがあるのですから・・・・

いつかきちんと仕事・・・ってなりたいと思っています。だから今はそれまでしのぎます
今日は帰れ・・・と学校から合図が来たので9時に帰りました。

これが今日の1日目です。何かシリアスなので笑いも入れましょう・・・・

実は、教室が終った後、校歌の文字が間違っている・・・とお母さん数名から苦情が
出ました。最初は下絵の時。そして今回も・・・とね。

俺は学校のホ-ムペ-ジで調べたはずだったのですが、下絵の時は、あっまたやっちまった・・・ってすみませんと謝りました。

そして正式に企画が通った後に、かぐやと確認して仕込んでいたと思ったのに、今日も
間違っている・・・と指摘されました。そして更に俺が間違ってしまったんだと、
他のお母さんにも言われてしまいました・・・・

俺は言われた事より、間違ってしまった・・・って言われている文字を作った人の気持ちを考えて、何か使えないか?必死でした。

みんなが帰って、一人でやっていると、先生がkatsuさんが合っているとの事。
ホ-ムペ-ジにはそうなっていると。

仕方無く、1枚外して直していると今度はそのままでも良いと・・・・
実は体育館の中にある校歌では無いはずの字が正式にはあり得るのです・・・・

しかも先生も新任で定かでは無いと・・・・ばっかちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん。
はっきりしろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

って事でこのまま行く事になったとさ。

俺もかぐやも間違っていなかったとすると・・・2回謝ったのは一体どうなるのか?
明日の対応は楽しみだ・・・・あはははははは

首洗って待ってろっ。お・と・し・ま・え・・・は判っているだろうなっ。
たっぷりこきつかってやっから覚悟しておいてねぇぇぇぇぇぇ。あははははは









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする