やっと終わりを迎えた・・では題gratitude サブタイトルが一緒に見て来たものすべて
昔、感謝って題を1.2として作った事がある。
これはすべて角嶋の親父さんに作ったモノだ。しかしながら今回は英語で別物。
あえて説明はするつもりは無いので、ご想像にお任せします。
そしてそれと同時に半年以上お待たせしている愛媛さんの作品についての構想。
70cmx50cmの大きさでゆりと胡蝶蘭を作る。
しかしながら、かぐやとも話したのだが、フラワ-アレンジメント的に考えても
あまりこの花同士が合い交じり合わないのでは無いか?
そして確か横長でご注文なされたのだが、縦長にしてもらえないか?と尋ねるつもりだ。
今の所・・・なぜなら両方とも長いが特徴なのだから・・・
今日の構想段階では、真ん中にゆりを1本作る。茎が1本なのに左右に2つ花を咲かせる。
そして左端から胡蝶蘭を蝶に見立てられないか?ゆりの回りに・・・
そんな感じ。さてどう絵にするか?値段と大きさの関係上バックはペキペキを多用する。
今日はそんな所まで考えていた・・・
朝は、家賃と携帯の支払いから始まる。これでひとまず大きいお金は車検代のみ。
年明けおさかなさんに貰ったら支払うとして、ひとまず今年の結果報告。
1年間の残りが18万だった。随分ましになったでしょ?
後、注文が6件ほど残っている・・・何も贅沢はしていないが1回旅行に行かせてもらった
ただ生きるなら逃げ切れている状態なのは確か・・・初めて聞く人は何だこいつ・・・
だろうけれど、少なくても応援してくれているとお思いの方なら、一目瞭然。
変わっている事に気が付いて貰えるだろう。今年始めて注文の品と教室だけで生きれた。
かぐやと知り合った頃は、クリスマスリ-スやくま、鏡なんかを作って見たり、
シドさんの頃にはテ-ブルやトマトなんかを作ったりした。結果的には何とかそれで
しのいでいたりしていた。それが今年は注文の品のみ。しかも終らなかった・・・
来年もそうなりたいものだ。
そんな中、ラムが作品を見に来た。少しだけ話が出来た。
勿論、鴨川の事も聞かれたが、みんなにきちんとお話しないと誤解があるようだ。
鴨川グランドホテルで教室をする。嘘は確かに無い。しかしながらギャラがあったり
体験者が待っていると言う状況で行く訳じゃない。
だからホテル内の一角で通りすがりの御客さんの声が掛かるまでじっとしているのだ。
宿泊はさせて頂けるのだけれど、ギャラのピンハネ無して事で行かせて貰っている。
それが夏は日高氏と営業と思えば、夏は自由研究って言う大義名分と海や鴨シ-がある
って事で小学生が多いが、冬は小学生が極端に少ない。
そこで去年から冬は1人で行く事にした。日高氏がいると頼もしいが、2人で行くと精神的に削られる。何せ売上が余りにもひどい・・・・
それでも営業になれば・・・と行く訳だからお金を冬はほぼ諦めている。
しかしながらさっきも言ったような生活の中で行く事は、かなり厳しかった・・・・
ひとまず今年は死ぬような状況でも無いし、今回は在庫として抱えているネタを1000円で
放出すれば仕込みもしなくて良い・・・って事にした。
だから後はお泊りセットのみの支度だけで済む。そんな説明なんかをした。
そして今年最後の挨拶をしてお別れ。
夕方はキウイが来た。借りていたニッパを返し、支払いをし、先日購入したCDの話を
して、おにぎりもらった。
その後、みんなには考えられないだろうがカレンダ-を捨てて新しいモノに変えた。
もう俺の今年は終ったのだ・・・
明日の昼頃にはここを出る。ならもう見る事は無いのだから・・・・
何も思い残す事は無く、また1年が終った。
昔、感謝って題を1.2として作った事がある。
これはすべて角嶋の親父さんに作ったモノだ。しかしながら今回は英語で別物。
あえて説明はするつもりは無いので、ご想像にお任せします。
そしてそれと同時に半年以上お待たせしている愛媛さんの作品についての構想。
70cmx50cmの大きさでゆりと胡蝶蘭を作る。
しかしながら、かぐやとも話したのだが、フラワ-アレンジメント的に考えても
あまりこの花同士が合い交じり合わないのでは無いか?
そして確か横長でご注文なされたのだが、縦長にしてもらえないか?と尋ねるつもりだ。
今の所・・・なぜなら両方とも長いが特徴なのだから・・・
今日の構想段階では、真ん中にゆりを1本作る。茎が1本なのに左右に2つ花を咲かせる。
そして左端から胡蝶蘭を蝶に見立てられないか?ゆりの回りに・・・
そんな感じ。さてどう絵にするか?値段と大きさの関係上バックはペキペキを多用する。
今日はそんな所まで考えていた・・・
朝は、家賃と携帯の支払いから始まる。これでひとまず大きいお金は車検代のみ。
年明けおさかなさんに貰ったら支払うとして、ひとまず今年の結果報告。
1年間の残りが18万だった。随分ましになったでしょ?
後、注文が6件ほど残っている・・・何も贅沢はしていないが1回旅行に行かせてもらった
ただ生きるなら逃げ切れている状態なのは確か・・・初めて聞く人は何だこいつ・・・
だろうけれど、少なくても応援してくれているとお思いの方なら、一目瞭然。
変わっている事に気が付いて貰えるだろう。今年始めて注文の品と教室だけで生きれた。
かぐやと知り合った頃は、クリスマスリ-スやくま、鏡なんかを作って見たり、
シドさんの頃にはテ-ブルやトマトなんかを作ったりした。結果的には何とかそれで
しのいでいたりしていた。それが今年は注文の品のみ。しかも終らなかった・・・
来年もそうなりたいものだ。
そんな中、ラムが作品を見に来た。少しだけ話が出来た。
勿論、鴨川の事も聞かれたが、みんなにきちんとお話しないと誤解があるようだ。
鴨川グランドホテルで教室をする。嘘は確かに無い。しかしながらギャラがあったり
体験者が待っていると言う状況で行く訳じゃない。
だからホテル内の一角で通りすがりの御客さんの声が掛かるまでじっとしているのだ。
宿泊はさせて頂けるのだけれど、ギャラのピンハネ無して事で行かせて貰っている。
それが夏は日高氏と営業と思えば、夏は自由研究って言う大義名分と海や鴨シ-がある
って事で小学生が多いが、冬は小学生が極端に少ない。
そこで去年から冬は1人で行く事にした。日高氏がいると頼もしいが、2人で行くと精神的に削られる。何せ売上が余りにもひどい・・・・
それでも営業になれば・・・と行く訳だからお金を冬はほぼ諦めている。
しかしながらさっきも言ったような生活の中で行く事は、かなり厳しかった・・・・
ひとまず今年は死ぬような状況でも無いし、今回は在庫として抱えているネタを1000円で
放出すれば仕込みもしなくて良い・・・って事にした。
だから後はお泊りセットのみの支度だけで済む。そんな説明なんかをした。
そして今年最後の挨拶をしてお別れ。
夕方はキウイが来た。借りていたニッパを返し、支払いをし、先日購入したCDの話を
して、おにぎりもらった。
その後、みんなには考えられないだろうがカレンダ-を捨てて新しいモノに変えた。
もう俺の今年は終ったのだ・・・
明日の昼頃にはここを出る。ならもう見る事は無いのだから・・・・
何も思い残す事は無く、また1年が終った。