今朝、も-と合流する。昨日のさくらも言い言いたい事も分っている。
今日はかぐやとも-が一緒にいる。何も特に無い。見送るだけ・・・・
前回は日高氏とかぐやを送り、今回はも-と送る。それまではずっと独りだった。
前回は日高氏がかぐや達と早く一緒に作りたいなっ・・・って言ってた。
正直この日は結構もどかしい。分っている、俺が売れっ子じゃないからって・・・・
こうも言える。やっと2泊3日来れるようにもなったと。しかしまだ仕事として成立して
いない。ギャラが払えていないから。
勿論みんなに。いつも言う目に見えない事だらけ・・・だけで集まってくれる。
しかしながらそれだけで甘えられるのならいとも簡単だ。だけど・・・・
どいつも俺と一緒に作りたいって思ってくれている。なのにまだその環境を作れない。
全く駄目師匠だ・・・悔しいやら、飽きれるら、もどかしいやら・・・・
プレッシャ-にもなる。飛行場のゲ-トをくぐる時に行ってらっしゃいと声を掛ける。
奴の目見て、待ってろ必ずみんなで旦那に金持って、一緒に働かせてくれ・・・って
奪還してやる・・・・それまで待ってろ・・・だからそれまで行ってらっしゃい・・・
それまで腕上げておけ・・・っていつもいつもそう伝えて来た。一人で・・・送って
それが前回は日高氏と、今回はも-と、昨日のさくらだって・・・・
全くふがいない。 いつまで待たせるんだか・・・判っている。判っている。
アトリエに着いても、も-と見送りの意味の確認したようなものだ、でも・・・・
2日後には江東区の卒業記念の仕事もある。その事について話をしていると、
かぐやから電話。もう着いたらしい。
さっきまでここにいた奴が、声はするがここにはいなくて、浮世離れな時間は終わり
もうただのお母さんに戻っている・・・
以前の日高氏と体験した事がかぐやにも判ったはず。それは、御宿の出張の帰りの時は、
穴川で正気に戻る。仙台の出張の時は浦和で・・・
浮世離れした生活に終止符を打ち、元の生活に戻る。いつものように・・・・
もっと売れればその時間が長くなるだけ・・・必ずいつか必ず・・・って2人だったのが
5人になった。それがシドさんの玄関で4人になった・・・ほんのわずかだったけれど。
その後も-が帰って、アトリエに一人になった。ほんの半日で一人になった・・・・
あいつらと一緒にいたかったら・・・・売れるしかねぇのか・・・・
随分と日高氏も待たせているからな・・・ごめんな・・・けれどもどかしい・・・
必ず、いつか必ず・・・その1つが後2日で始まる・・・
仕込みは終ったのか?確認して、す-さんの倉庫に材料を探しに行く。何か使えるモノが無いかな・・?って。ここは好きに使って良い事になっている・・・・
そんな中、江東区の担当者の方からの電話。やばい・・こんな気合いの入っている時の
電話は・・・・段々とテンションが上がって来てしまっているから。
そしてやっぱりやってしまった・・・黙って任せろっ、最終日に結果出すから。
言っちまった。やっぱり言っちまった・・・・
今回の仕事は卒業制作の助手なんだ。Katsuグル-プへの作品依頼じゃない・・・と。
俺達は・・・弟子は仕込んだ。そして俺と日高氏とも-が2日間行く。
その他に初日のパ-ツ製作教室にキウイと民芸まで来てくれる・・・・
この行為が奴ら70人に伝わるかどうか?であり、その補佐をKatsuグル-プがする・・・
だから70人がいかに本気で向き合うか?が今回のカギを握る。
講師katsuと仲間がいかに作家katsuグル-プに引継ぎ出来るか?になる。
俺の仲間の心意気が相手が子供と言えど、気迫で押すしかない・・・・
そんな仕事だと。この際理解してもらうもらえないなど今は必要無い。
奴らと俺達の問題だ。てめえらの学校にてめえらの足跡を置いてく気合があるのか、それとも第三者の大人にゆだねるか?習う気があるのか?無いのか?
一生残るもんを何と無くやって一生恥かくのか?作品の上手いヘタじゃない。
全力でやったか?やらないか?
この先の人生に影響する。その位の気持ちが見せられるか?見せられないか?
後悔するのか?しないのか?ただそれだけの事。
俺は今の5人と必ず世界遺産を作る。もしそれが叶うのなら、2日後の子供達はその仲間と
一緒にやった事になる。その1度きりのチャンスをどう感じるか?
売れっ子になれば必ずその事について公で語り、その事実のみを話す事になるだろう。
売れっ子にならなかったら、馬鹿な大人が戯言言ってたと思ってくれれば良い・・・・
なぁなぁで終らせる気はこっちにはサラサラ無い。モノは必ず残る・・・
ただそれだけ。一生取り返しの利かない学校に・・・・
これを見てそんな事を感じたまま話をした・・・数日前もらった・・・・そして・・・
そんな気持ちでやった連続教室・・・・みんなのアンケ-トは悪い反応では無かった・・
結果はまたお会いする事があるか?無いか?だけ。
さて気迫は残り時間で落ち着かなきゃ・・・冷静に熱く。

今日はかぐやとも-が一緒にいる。何も特に無い。見送るだけ・・・・
前回は日高氏とかぐやを送り、今回はも-と送る。それまではずっと独りだった。
前回は日高氏がかぐや達と早く一緒に作りたいなっ・・・って言ってた。
正直この日は結構もどかしい。分っている、俺が売れっ子じゃないからって・・・・
こうも言える。やっと2泊3日来れるようにもなったと。しかしまだ仕事として成立して
いない。ギャラが払えていないから。
勿論みんなに。いつも言う目に見えない事だらけ・・・だけで集まってくれる。
しかしながらそれだけで甘えられるのならいとも簡単だ。だけど・・・・
どいつも俺と一緒に作りたいって思ってくれている。なのにまだその環境を作れない。
全く駄目師匠だ・・・悔しいやら、飽きれるら、もどかしいやら・・・・
プレッシャ-にもなる。飛行場のゲ-トをくぐる時に行ってらっしゃいと声を掛ける。
奴の目見て、待ってろ必ずみんなで旦那に金持って、一緒に働かせてくれ・・・って
奪還してやる・・・・それまで待ってろ・・・だからそれまで行ってらっしゃい・・・
それまで腕上げておけ・・・っていつもいつもそう伝えて来た。一人で・・・送って
それが前回は日高氏と、今回はも-と、昨日のさくらだって・・・・
全くふがいない。 いつまで待たせるんだか・・・判っている。判っている。
アトリエに着いても、も-と見送りの意味の確認したようなものだ、でも・・・・
2日後には江東区の卒業記念の仕事もある。その事について話をしていると、
かぐやから電話。もう着いたらしい。
さっきまでここにいた奴が、声はするがここにはいなくて、浮世離れな時間は終わり
もうただのお母さんに戻っている・・・
以前の日高氏と体験した事がかぐやにも判ったはず。それは、御宿の出張の帰りの時は、
穴川で正気に戻る。仙台の出張の時は浦和で・・・
浮世離れした生活に終止符を打ち、元の生活に戻る。いつものように・・・・
もっと売れればその時間が長くなるだけ・・・必ずいつか必ず・・・って2人だったのが
5人になった。それがシドさんの玄関で4人になった・・・ほんのわずかだったけれど。
その後も-が帰って、アトリエに一人になった。ほんの半日で一人になった・・・・
あいつらと一緒にいたかったら・・・・売れるしかねぇのか・・・・
随分と日高氏も待たせているからな・・・ごめんな・・・けれどもどかしい・・・
必ず、いつか必ず・・・その1つが後2日で始まる・・・
仕込みは終ったのか?確認して、す-さんの倉庫に材料を探しに行く。何か使えるモノが無いかな・・?って。ここは好きに使って良い事になっている・・・・
そんな中、江東区の担当者の方からの電話。やばい・・こんな気合いの入っている時の
電話は・・・・段々とテンションが上がって来てしまっているから。
そしてやっぱりやってしまった・・・黙って任せろっ、最終日に結果出すから。
言っちまった。やっぱり言っちまった・・・・
今回の仕事は卒業制作の助手なんだ。Katsuグル-プへの作品依頼じゃない・・・と。
俺達は・・・弟子は仕込んだ。そして俺と日高氏とも-が2日間行く。
その他に初日のパ-ツ製作教室にキウイと民芸まで来てくれる・・・・
この行為が奴ら70人に伝わるかどうか?であり、その補佐をKatsuグル-プがする・・・
だから70人がいかに本気で向き合うか?が今回のカギを握る。
講師katsuと仲間がいかに作家katsuグル-プに引継ぎ出来るか?になる。
俺の仲間の心意気が相手が子供と言えど、気迫で押すしかない・・・・
そんな仕事だと。この際理解してもらうもらえないなど今は必要無い。
奴らと俺達の問題だ。てめえらの学校にてめえらの足跡を置いてく気合があるのか、それとも第三者の大人にゆだねるか?習う気があるのか?無いのか?
一生残るもんを何と無くやって一生恥かくのか?作品の上手いヘタじゃない。
全力でやったか?やらないか?
この先の人生に影響する。その位の気持ちが見せられるか?見せられないか?
後悔するのか?しないのか?ただそれだけの事。
俺は今の5人と必ず世界遺産を作る。もしそれが叶うのなら、2日後の子供達はその仲間と
一緒にやった事になる。その1度きりのチャンスをどう感じるか?
売れっ子になれば必ずその事について公で語り、その事実のみを話す事になるだろう。
売れっ子にならなかったら、馬鹿な大人が戯言言ってたと思ってくれれば良い・・・・
なぁなぁで終らせる気はこっちにはサラサラ無い。モノは必ず残る・・・
ただそれだけ。一生取り返しの利かない学校に・・・・
これを見てそんな事を感じたまま話をした・・・数日前もらった・・・・そして・・・
そんな気持ちでやった連続教室・・・・みんなのアンケ-トは悪い反応では無かった・・
結果はまたお会いする事があるか?無いか?だけ。
さて気迫は残り時間で落ち着かなきゃ・・・冷静に熱く。
