katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

ユ-ミンママのポストの扉

2014-06-28 06:34:46 | モザイク作家

いつものように作家活動のみだと、ほぼきっつい話ばっかりでね、かと言って、じゃお教室は?って言ったら、ほぼ指導みたいな話ばっかり・・・・正直、読む方も疲れるだろうけれど、

入れる方も、時々何かなぁ・・・なんて思ったりもするのよ・・・・これでも。ただ少ないながらも見てくれている人がいる以上、今日の俺は何してた?って報告は必ずすべきで・・・。

そんな中、フィギュアがやって来て・・・・今、どんな感じ?って。そりゃそうだね、奴には取り付けを頼んでいるのだから、様子を聞かれても普通の話。

そうね、建築とかテレビとか終わって、何となく最近の生活に戻ったって感じかな・・・・。後は精神的な気持ちの立て直しって感じなんだけれど・・・・。何しろ気分転換って言うのが無いじゃん。

もしあるとしたら、稚魚の世話くらいなもんだろっ・・・・俺の場合。すると、フィギュアがオ-ドリ-の作品を見て、あっ、この人少し進んでる・・・・って。へぇ、流石にモノ作りの人だわっ。

時々来るんだね・・・って言うので、ぼちぼちね・・・なんて話をして、これだけ大きい作品って言うのは、かぐや以外の人は一生のうちにそう何個も作る事は無い。

そんなモノなのね。そう考えたら、それだけでも大変な話じゃない?誰でも出来る事じゃなくて、そう出来るものじゃない。ここが大事で、やり始めるのは簡単に誰でもやれるけれど、続けて終わる。

そんな事は、そう簡単じゃなくて、だからこそ完成すると凄いものになる。それは当たり前の事で、そう言う風に考えれば、奴のペ-スはこんなペ-スになっただけで、たまに来るフィギュアが、

気がついただけで進んだ奴も、気がついた奴も中々だと思うよ。そもそも興味が無ければ、全く変わりなく見えるだろうし、もの作りの人がもの作りに興味が無くなったら、その時点で、

もはや残念な結果が見えている。そもそもモザイクをやっているから、モザイクには興味があるけれど、他のは別に・・・って言っているようなもので。

折角フィギュアをやっている人が、他の分野のものを見られる機会があるのに、全く興味を持たないって事は、その時点で自分に興味があるなしで判断している脳な訳で。

それでは、創作する時にいつも題材も自分の好きなものしか選ばないようなもので、奴は注文されて作る事があるのだから、いつ何時、そんなお題を頼まれるかも知れない。

その時が来て、いちいち調べたりしていたんじゃ、一歩も二歩も出遅れる。そうじゃなくて、その分野じゃなかったとしても、興味が無かったとしても、脳が常に敏感に反応していたら?

これ何?って話になるものなのね・・・しかも、もっと言えば同じ分野のものばかりって言うのは、斬新さに欠けてくる。ある程度、実力が付いた場合、オリジナルを作る上でも、他分野では、

普通の事でも、自分の分野に生かすと、とても斬新になる事って言うのは多々ある。いずれにせよ、フィギュアは刺激と気分転換に来るのだから、お前きったねぇなぁ・・・ってな話。

たまに来ちゃ、2つも持ってくのかい?って言うと、あははははって。そうね、後はお坊さんの喝みたいな事もさせられたりもする・・・・そもそも、もう奴くらいの歳になると、体裁で付き合っている

ような友達なんて名乗るような人達では、やってんの?なんて突っ込みはしないだろうね。でも、俺はえぐるように言えるのね・・・俺は聞かれなくても、見りゃ判るだろっ?

じゃお前は?って言うのは、ある意味お互いな訳で・・・続けて行く手段の1つなのかもね。フィギュアは聞かれなくても自分からやってる・・・・って言うようになった。

そんな奴になったのなら、いちいち聞かない。そっか・・・俺はこんな感じって見せれば良い。こっちは何も変わらない・・・変わるのは奴の方。

これが俺が聞かないと話さないようでは、調子が悪いな・・・って感じだし、言い方一つでも、目を見れば、本気で話そうとしているか?いないか?はすぐ判るもので。

ある意味、判り過ぎると感情移入するのが面倒なので、目をあんまり合わせないようにも、したりしていたんだけれど、今度は声だけでも判るようになるものなのね・・・。

人って良く見ていると、癖なんてものがある。こう言うのがスポ-ツには大事な話で、それも戦術。ただ俺の場合、初見なら仕事に生かせるが、こんな知り合いに使いたい訳では無い。

ただそれも超越すると、katsuちゃん俺どう?・・・って、何か自分の調子を計りに来るような時もあって、ばかちん・・・・俺にわざわざ聞きに来る時点で調子が良かろう・・・・。

本当に調子が悪いなら、逃げまくっているだろうがっ・・・・だろっ?あはははは、だね・・・・・って。そんな話になったりする。いずれにせよ、気ままなだけの奴だったけれど、最近きちんと連絡を

して来るようになったんで、もはや勝手気ままなのは日高氏だけとなった・・・あはははは。

そんな後に、いきなり外国人の人が来て・・・・ゴ-ルドフィッシュを売って・・・って。ダメダメそれは趣味。すると、売っている所を教えてくれって・・・それどころか、容器や餌は何処に売っている?

って。ん・・・もはや金魚を売った方が早いんじゃないか?と思うような話になっちゃったんだけれど、ん・・・じゃ日曜日連れてってあげるよ・・・ってな事になる。

何だか面倒な話になっちゃったけれど、ご近所みたいだし、まっこんな話そうあるもんじゃないし、それはそれで面白そうだし、まっ良いかっ・・・・ってな事で。

何だかなぁ・・・・変な気分転換・・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする