今日はお教室が無く、そんな訳で次の作品の下絵になるのだけれど、昨日は日航をイメージした鶴の方だったが、今日は以前描いたラフを直してANAの方のカメなんだけれど、前回そこそこ決まっていたので、カメの方は何とかなって来た。
ただ先方からは世界を飛び回っている・・・感じをと、エッフェル塔とかスカイツリーとかみたいなモチーフを上げられたが、女子の風呂にも同じモノが付くと考えると、男性寄りになり過ぎる感じがして、やはり綺麗だな・・・を考えると
花を入れるのは悪く無いと思うのね。しかもこうして、カメの飛行機にプルメリアだと、判る人にはハワイに行くんだな・・・に見えると思うのね。その花選びの時に、プルメリアとハイビスカスで悩んだんだけれど、ハワイのイメージが
強いのはプルメリアのようで・・・ハイビスカスは南国みたいな大きなくくりに該当しちゃうけれど、プルメリアは一番最初に出て来たのね。と言う訳で決めたんだけれど・・・。となると、安易に決めれば鶴の方は桜なんて言いそうだが、
それでは世界観は出ないし、山や建物の直接表現では無く、国花なんてもんがあるのだから、花で表現なんて言う事を考えているのだけれど・・・そもそもが銘木を彫って・・・の下地なんで、余り色んなモチーフを増やすと、銘木部分が
少なくなってしまって、何の意味も無くなってしまっては、本末転倒だし・・・この辺は悩み事の1つなのね。どの位の銘木を残すと、銘木に作った作品として見えるのかな?・・・ってね。ただだからと言って、飛行機を小さくしてしまっては
一体何をメインに描くのか?ってこれもまた当初考えた事とは変わって来るし・・・そもそもそんなに小さくタイルを切って美しい飛行機になるか?となると、これ飛行機?・・・って言われたら、最悪だしね。ただ、後もう一息な感じではあるのね。