一応空の湯の下絵はメールで送ったんで、連絡待ちとなり、さて今日はどうしたものかな?となり、連絡が来たらすぐに辞められる事は?・・・となり、それじゃデイ・サービスの次回分の・・・って事にしたのね。まっ、当然クリスマスって事で、
良いとは思うけれど。そんな中、100均で以前買って置いたものが目に入って・・・今回はこれを使おうかって事になり、じゃ早速押さえないと・・・と100均へ。所が数が揃わずに注文となったが、それも明日以降になるらしく、あったら良いな。
ってな感じで、無かった事も考えて置かなきゃ・・・って。やれやれ。しかもあっても10個単位での注文になるらしく、今7個買ったんで、17個買う事になっちゃうんだけれど・・・これは良くある事なんで、仕方無いんだけど多いわ。
そんなこんなでアトリエに戻って、今度は下絵。ただクリスマスも散々やって来た題材なんで、中々ね・・・難しいのね。何しろ大体同じような値段と時間と題材ってなると、かなりの制限になる所に持って来て、デイ・サービス・・・。
それでも全員ご新規なら、何でも新しく見えるけれど、何年か経ってしまうと、同じようなモノになるのも・・・飽きるだろうし、これが2.3回で完結とか、時間が長くなれば、質の向上なんて事にも繋がるけれど、それ以外となると、つい100均
に頼りがちのなるのね・・・その何かにプラスって感じにね。例えば箱なんか100円で買えるのと、箱から作るのでは、箱から作っていたら、とても材料費内では収まらなくなってしまうのね・・・だから箱を買って、そこにプラス的な考え。
しかもチラシにタイトルを載せるのも、これ何?って説明がいらずに、モザイクって言葉を知らなかったとしても、可愛い箱に見えれば、体験してみたい・・・に繋がるって、今まで散々言われて来たから、そう言う事を気にはしているのね。
そう言う点では、それとは全く逆になっているのが、空の湯のデザイン・・・何しろ銭湯には一切関係無いし、でも成田寄せで、成田空港・・・だから飛行機って事になり、何処へ行く?って事でカメの飛行機はハワイになって・・・
これはANAがハワイにカメの飛行機がある・・・って事で判る人には判るし、判らなかったとしても、ハイビスカスやプルメリアが綺麗に出来れば、十分見応えはあると思われる。ただ鶴の飛行機の方は、メインな飛行機が無くなって、
それを埋めるにはある程度、数を打たないと迫力が出ないし、ほとんどが一筆書きのような線で見せるデザインなんだけれど、これも銘木部分を残すような事も踏まえてだったりして・・・鶴の方は、完全に何これ?狙いなのね・・。
でも、そもそも銘木に興味が無ければ、今までその銘木のみで設置されていたのだから、十分眼を引くとは思うんだけれど・・・ね。それとただ眼を引くだけで無く、行き先のハッキリ判るハワイと対比で、知る人ぞ知る世界の場所や、
マークだったりして、国自体はっきり判るようにしなかったのね。その理由は自分の国のものが無い・・・って事になるのかな?と思ってね。だからこのテーマは知る人ぞ知る・・・なんて事になるのなら、空の湯ももっと知って貰いたいし、
らっかん代わりに入れた文字のかつ・・・の2文字も趣旨からしたら、別にズレてもいないし、好みか?好みじゃ無いか?だけなのね。当然、タコにしても、春画の北斎のタコだから、知る人ぞ知るもので、春画はエロ画だからね。
でも知らなきゃただのタコだし、でもタコって異星人にも見える。訳判んないって言う人続出なのかも知れないけれど、まだまだ知らない事はありますよ・・・是非探索に・・・って意味もあったりする。それと男湯だから、少々の事なら、
知っている人なら笑えるだろうし・・・一応攻めては見たんだけれど・・・。