今日は月に1回のデイ・サービス。それが朝、連休で何処もかしこも混んでいる・・・ってラジオで聴いたんで、まさかとは思ったんだけれど、いつもは2時間見て30分の余裕って感じだったんだけれど、念には念と3時間見たのね・・・。
流石にやり過ぎだなって思うも、いきなりの幹線道路が渋滞・・・嘘だろっ?こんな所から・・・ただお墓参りなんてのもあるみたいで、仏花を持っている人を見掛けたりして・・・ただ何て言っても3時間・・・十分過ぎるでしょ?
所があっちもこっちも混んでいて、本当はマックのドライブスルーなんてのも考えていたが、当然マックも大渋滞。もうお昼はコンビニにするにしても・・・結局2時間半以上掛かっちゃったのね・・・ただ間に合って良かったのね。
そんなこんなで今日は8人。
色もそうだけれど、眼の位置や大きさで同じ下地でも雰囲気が大きく変わるでしょ?人のをこうして並べて見ると、比較しやすいし、見るだけでも、こうすれば、あぁすればって勉強になるのね。何処を直すと良くなるか?みたいな事を考えて
見ると、更に勉強になるのね。ただ思ったよりも時間が掛かってたのね・・・まぁ何とか間に合わないって事にはならなかったけれど・・・次回のハロウィンの猫の手・・・苦戦するのかな?ってそんな感じ・・・
そんなこんなで戻って、空の湯の下絵の是正。
まず左のナスカの地上絵の鳥の中にあったエジプトの眼みたいなのを移動して、その下の空白に、ぼんじって言う文字で、2文字いれたのね・・・ちなみに、かつって2文字なんだけれど、らっかん代わりに入れて見たのね。
それで眼を仮面の左側に移動して、最後に右側に北斎のタコを入れて見たのね。タコはテレチャンでも作った事のあるモチーフで、お風呂で茹でタコって言うのも面白いかな?と攻めて見たんだけれど・・・。まぁこれで送って見ようと思う。
通れば開始・・・