かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

D先生への感謝

2011年09月14日 | Weblog
お世話になっていた方の突然の訃報に触れると、何とも言えないむなしさを感じます。先日、野球を通して、いろいろご指導をして下さった先生の訃報に接しました。驚きととまどいを覚えました。




「かずたかさん、だいぶ形になってきたよ。」
など今監督をしているチームについて、夏休みに電話で話をしたのが、最後となりました。



 先日、いとこから、
「ひさしちゃんが亡くなったよ。」
という電話がありました。3つの高校で監督として甲子園にも出場したD先生が急逝しました。いとこのその言葉にまだその死を受け止めることができませんでした。お悔やみに一緒に行きました。



 今年のゴールデンウィークには、むすこさんの結婚披露宴も行われ、あいさつもさせてもらいました。このところ、病気がちだったのですが亡くなるなどとは想像もできませんでした。家族の人たちも同様です。手術でよくなるとみんなが思っていました。




 先生とは遠縁になります。野球部を担当して間もない頃から何かにつけてアドバイスをもらったりしていました。野球を愛する多くの人たちと出会わせてももらいました。




 前任校のとき、当時ダイエーホークスの選手を学校に連れて来てくれて指導してくれました。生徒たちもプロの選手から指導してもらう貴重な機会を持ちました。野球がより好きになったのだと思います。その影響があってか、このチームは7年ぶりに新人戦で優勝をしました。




 他にも元ジャイアンツのピッチングコーチの宮田さんやトレーニングコーチを連れてきてくれ指導を受けさせてくれました。一時、野球を離れた時は、試合を見に来てくれ、プレイに対して事細かく注意事項をメモしてくれ、あとから手渡してくれました。その後、そのメモが生徒たちにとって大きな影響を与えてくれました。



 また福岡への大会などいろんな大会の参加をさせてもらえました。




 D先生がいたからこそ、自分の野球が確立できましたし、野球を通じていろんな人と出会わせてもらいました。先生のいる高校へ進学させた生徒もいます。大切に指導してくれました。感謝してもし尽くせません。




 先日、「偲ぶ会」が吉富の会館で行われました。教え子たちで会場がいっぱいになりました。遺影がステージに中心にあるのが、さみしく感じました。だれもが亡くなるなど思わなかったでしょう。野球談義に花を咲かせるためにどこかからやってきそうな感じがします。


 心からお悔やみ申し上げます。