![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
体育大会も終わりました。その余韻から、次の目標へとステップを切りました。
1.2年生は、新人戦に向けての練習が強化されています。市の新人戦は、早くも今週の金曜日、土曜日となっています。対戦相手なども決まっています。その想定をしながら、最後の調整です。新チームになって、初めての中体連の大会です。夏の暑い時期からチーム作りを行ってきました。その成果の見せ所です。好ゲームを期待しています。応援にも駆けつけたいと思っています。
そして、3年生。進路決定に向けての取り組みが本格的になってきています。最後、自分を見失わずに、しっかりと家庭でも話し合いを持ちながら、自分の進路を決めて欲しいと願っています。体育大会が終わっての初日ですが、早速、高校別の学校説明会が行われました。
希望する高校が学校にきて、生徒・保護者に学校紹介、説明をします。各高校15分の持ち時間での説明です。学校生活の様子をDVDにまとめていて、それを流しながら説明をする高校もありました。授業形式で学校の特色を話される高校もありました。
いろんな情報を持ちながら、よりよい高校選択、職業選択をして欲しいですね。
①体育大会で頑張ったエネルギーで、進路決定に向けてしっかりと目標を持って取り組んで欲しい。②受験のことをとらえると先のことのように思いがちになるので、講座テスト、学力診断テストなど、受験までに実施されるテストに全力を挙げて取り組んで行くことが総合力をつけることにつながる。③自分たちの生活リズムを崩さない・・・などを説明会の開会の中で話をしました。
3年生が一つのチームとなって、初めて体験をする大きな山をみんなのチームワークで乗り越えていって欲しいと願っています。そして、できる限りのサポートをしていきたいと思っています。高校の先生の話を聞くことができました。
これから受験までの間、3年生も少しずつ緊張感を感じながら学校生活を送っていくことでしょう。頑張って欲しいですね。