

この連休は、いろんなことがあって、アクティブ的な休みとなっています。昨日は、夕方まで学校での用事。
それから・・・お祭りの座元になっていたので、そのまま神社へ。地区の方たちが少しずつ集まってきました。「謝日祭」?(漢字あっているかなあ)実りある事を期待して・・・実りがあったことに期待して・・・のお祭りらしい。
祝詞などがあげられて、決められた料理を出します。かつては、もっとにぎやかに行われたのでしょうが、少しずつ簡素化されています。昔の行事には、「らいと」(字があっているかな・・・)あります。座元が来年の座元の人に引き継ぎをお願いします。その時、コップ酒に相手の方がいいと言うまでお酒を飲まなければなりません。昔からのしきたりなのです。何杯か。帰って寝込みました。
で、今日。小学校の運動会です。4つの小学校をどう制覇するか。「かったかちゃん、ちゃんと、うちの学校の弁当食べんとね。」と山口小学校のこうちょう先生。となると、どうまわるか。計算をしながら、午前中に、真坂小学校を皮切りに4つの学校を回りました。
どの学校にも特色がありました。地域・保護者の方がどの学校もいっぱい来ていました。中学校の体育大会とは、また雰囲気も違います。小学校勤務時代が懐かしく感じます。トータルして1年、小学校勤務時代の方がまだ長いです。

中学生もそれぞれの学校のたくさん参加していました。地域で貢献することも大切ですね。小学校では、しっかり「先輩」しています。中学校の保護者の方もたくさんいました。体育大会シーズンなので、先日は、中学校、一日おいて、小学校とお家の方も大変です。特にお母さんは、料理に大変です。「今日、4時に起きたんですよ。」すごい。

地区の方もたくさん参加されていて、懐かしい顔がたくさんありました。真坂小学校、秣小学校、深水小学校と回りました。で最後に山口小学校で完結。開催側だったら、緊張感もあるのですが、見る側に回るとリラックスできます。
ちょうど、昼御飯の時間だったので、校門から職員室に行くまで、お家の方の食事を呼ばれながら、たどり着きました。遠慮なくごちそうさまでした。とてもおいしかったです。
そんなに暑くもなく寒くもなくスポーツ日和の一日でした。さすが、帰って、眠りこけていました。 あらら・・・今日は、夕方からOB野球の練習日の初日だった。欠席を。すみません。来週こそは。
夜は、ゆめタウンの教えた生徒のまさこちゃんのところへ買い物に。で、一日終了。
明日も一日、スポーツの秋。体調を整えてということで、今日は早く眠ります。おやすみなさい。