今日は、教員になって2年目の豊田小学校時代の生徒が、仕事の関係で東京から来てくださるということで心待ちにしていました。10年前くらいに同級会がありました。それ以来です。
最近、ふと、ノスタルジー的な思いに胸の中が充満することがあります。昨日の夜、来校してくれることがあり、懐古の情で本棚から当時の綴じた学級通信やアルバムを開きました。
懐かしい思い出がふってわいてきました。学級通信も見ると、字が下手。でも子どもたちへのメッセージと思い出にと学級通信もほぼ毎日発行していました。今は、綴じた通信が宝物になっています。

その頃は、ガリ版刷りからファックス原紙を使っての印刷など、原稿ができても、生徒たちに手渡すまでに相当な時間がかかっていました。印刷室は、順番どりが大変でした。
写真なども見ながら、ふと懐かしくなり、今、闘病生活をしている当時のお家の方にも電話をちょっとしてみました。以前より、声にも張りがあり、安心しました。
何かにつけて、今でもいろいろとお世話になっています。若かりし頃、本当に至らぬことも多かったのですが、助けていただきました。

そんなこんなで、今日、受け持ったいくおくんがやってきました。本当に懐かしく感じました。雰囲気はあの時のままですが、立場的な貫禄もあります。懐かしい話に華が咲きました。
部下の方もつれてきていたのに、悪いと思ったのですが、あの頃の話を8割させてもらいました。もっともっといろんな話をしたかったのですが、回らなければならないところもあるというので、エンドもありました。

1500人を超える大規模小学校でした。いくおくんを受け持った年は、学校が2つに分離しました。とはいえ、1学年40人の5学級ありました。エネルギーのある楽しいクラスでした。

なくなった子どもやお家の方もいることがつらくも感じます。
しかし、こうやっていつまでも縁があることがとてもうれしく思います。
積もる話もありましたが、帰っていく姿を見ると、一瞬あの頃に戻り、またその夢が消えていくようで寂しくも感じました。

次に帰ったきたときは、いくおくんの友だちのお寿司屋さんで、一緒に食事をすることを約束しました。それまでは?頑張ります
「いい時間やったよ。」
最近、ふと、ノスタルジー的な思いに胸の中が充満することがあります。昨日の夜、来校してくれることがあり、懐古の情で本棚から当時の綴じた学級通信やアルバムを開きました。
懐かしい思い出がふってわいてきました。学級通信も見ると、字が下手。でも子どもたちへのメッセージと思い出にと学級通信もほぼ毎日発行していました。今は、綴じた通信が宝物になっています。

その頃は、ガリ版刷りからファックス原紙を使っての印刷など、原稿ができても、生徒たちに手渡すまでに相当な時間がかかっていました。印刷室は、順番どりが大変でした。
写真なども見ながら、ふと懐かしくなり、今、闘病生活をしている当時のお家の方にも電話をちょっとしてみました。以前より、声にも張りがあり、安心しました。
何かにつけて、今でもいろいろとお世話になっています。若かりし頃、本当に至らぬことも多かったのですが、助けていただきました。

そんなこんなで、今日、受け持ったいくおくんがやってきました。本当に懐かしく感じました。雰囲気はあの時のままですが、立場的な貫禄もあります。懐かしい話に華が咲きました。
部下の方もつれてきていたのに、悪いと思ったのですが、あの頃の話を8割させてもらいました。もっともっといろんな話をしたかったのですが、回らなければならないところもあるというので、エンドもありました。

1500人を超える大規模小学校でした。いくおくんを受け持った年は、学校が2つに分離しました。とはいえ、1学年40人の5学級ありました。エネルギーのある楽しいクラスでした。

なくなった子どもやお家の方もいることがつらくも感じます。
しかし、こうやっていつまでも縁があることがとてもうれしく思います。
積もる話もありましたが、帰っていく姿を見ると、一瞬あの頃に戻り、またその夢が消えていくようで寂しくも感じました。

次に帰ったきたときは、いくおくんの友だちのお寿司屋さんで、一緒に食事をすることを約束しました。それまでは?頑張ります
「いい時間やったよ。」