かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「秋風に揺れたマーチングカラーガード」

2019年11月03日 | 大分県
マーチング笑顔輝く子どもたち 
元気をもらう弾むメロディ




秋にはさまざまな物語ができ、成長させてもらいます。
学校でもまもなく読書週間が始まります。


先週の終わりの金曜日には、毎週恒例の読み聞かせがありました。
 



読み聞かせをしてくれる講師の先生が教室に入ってくると、ぱぁーっと子どもたちは、教室の後ろ行き、ちょこんと座って、先生の話を目を輝かせながら聴きます。


その姿がとても可愛らしく感じます。この日は、M先生が教室にやってきてくれました。
 


写真も許可をとっていますが、こうして、子どもたちに読み聞かせグループの方が関わってくれることは、子どもたちにとっても幸せで、成長させてくれるものとなっています。
 



今日の物語は、「なかつJAフェア」で、マーチングカラーガードがありました。
会場は、中央公園のグランドでした。


暑くもなく寒くもなく、時折小雨が降りましたが、開催には影響がありませんでした。
 



このJAフェアも2日目です。



まずは、餅まきがありました。ちょっと苦戦をしながらも、おもちを拾いました。
そのあとに、かわいらしい子どもたちの「マーチングカラーガード」がありました。



かつての生徒たちも、親となり、子どもたちの応援でたくさん会場に詰め掛けていました。
 



久しぶりに会う懐かしい顔・顔・顔でした。
 



可愛くすばらしい演技を繰り広げました。
見ている人から多くの拍手が沸きました。
 



子どもたちのとっても大舞台での演技の披露です。
多くの人の前で練習したことを発表していく貴重な経験です。


練習したことをきちんと成功させていくことで自信につながっていきます。
 


さわやかな時間を過ごすことができました。
 


帰りは、やっくんたちが主催している消防フェアにも行きました。煙の部屋も体験しました。
 



秋のイベントを堪能した一日でした。