かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「ポッキー&プリッツの日」

2019年11月11日 | 大分県
1週間の始まり。いつものように、朝、水筒2本も持って、重たい荷物を持って「山」に登りました。


「山」?教室です。
教室は別館の3階にあります。



教室に、いったん上がる(登る)と、そう簡単には降りられません。



職員室まで行って帰るのに歩いて、5分かかります。


休み時間は5分なので、次の時間に間に合いません。
だから、しっかりと荷物と水筒を持って、登り?ます。
でも楽しい活動がある山登りです。
 




体育や用事があるときは、職員室までおりますが、いつもは、早く流れるタイムスケジュールの中で、隣りのクラスのくどう先生と夕方まで教室にとどまります。



なにかあって、昼頃職員室に戻ると、
「おはようございます。」
と、職員室の先生。
まあ・・・たしかに・・・「おはようございます。」です。
みんなが優しいです。
 



夕方、山から下りてくると、美味しい珈琲もありました。
1日の疲れも復活です。




それからほのぼのシリーズが始まりました。



夕方、今日、欠席の子どものところに2軒行きました。
まず、1軒目は、弟くんも出てきました。
「せんせい、これあげる。」
と描いていたイラストをくれました。
「もらっていいの?」
と聞くと、
「とっていてね。」
はい、大事にします。





続いて2軒目。お父さんが出てきました。
「先生が来たぞ。」


と子どものYくんに言っています。
しかし、出てこない。



すると、玄関の横の窓ががらっとあいて、
「先生、今日の通信の「今日は何の日」って、何書いた?」
窓から顔を出している姿と言葉がかわいらしい。




「おれ、しっちょるよ。今日は、ポッキーの日やろ?」
すごい。調べている。



元気になっているのも嬉しいけれど、調べているのも嬉しい~。
 



11月11日は、「1111」で4つ1が並んで、ポッキーの日としています。



さらに令和元年つまり、今年は、令和1年なので、「11111」となっています。
5つ並んで、強力なポッキーです。
 



通信では、今日は111号でした。教室で配布したときに、そのことも言うと、Mくんが「神業やなあ。」


必然ではなく・・・偶然の8つの1の「11111111」となりました。
超強力なポッキーです。
 



Aくんも「明日は、元気に行くよ。」


嬉しい言葉です。





健康・元気が何よりです。