人知れず流した涙の その後は
明日は卒業 新たな旅立ち
このコロナウィルスの影響の中で、縮小して明日は、卒業式が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/abade1b01d91b86d5c357842b2ba989d.jpg)
今日は、卒業生の前日登校がありました。6年生だけですが、久しぶりの子どもたちの登校です。
通勤して車を駐車場に止めると、にぎやかな声が6年生の教室から聞こえてきます。
なんとなく、この声が感慨深いものがあります。
いろいろと配慮した中での登校ですが、やっぱり学校は、子どもたちが主人公だとあらためて感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/d4d2c2da3fe396e764784e380d071dd5.jpg)
6年生の練習が体育館で短時間で行われました。
窓も完全開放です。
それが終わると、今度は、先生たちも入れてのリハーサルです。
さすが6年生。短時間ですが、いい動きをしています。
さすが学校をリードしてきただけあります。
でも、入場の時の音楽から胸が詰まります。
在校生に代わって、アーチを持ちます。
卒業生が胸をはって通過していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/0e227b3f98f263dffb586bb7fc7fdf82.jpg)
卒業証書の受け取りでも、一人ひとりの動きと顔をしっかりと見ました。
6年生みんな、一人ひとりをじっくり見るのは初めてです。
明日は、しっかりと受け取って、そして、次の新しいステージに向かって欲しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/cd020abad8eb85158731a16ec1acbc54.jpg)
午後からは、先生たちが在校生がする分の教室などの飾りつけをしました。
縮小・・・しかし、その中で、できる限りの取り組みで、明日は、卒業生の門出を祝います。
「おめでとう 6年生」
そして、木曜日は、修了式は行いませんが、時差登校で、今の段階では、素敵なクラスの子どもたちと再会することができます。
1年間の振り返りです。
そして、一つのことが終わっていきます。
明日は卒業 新たな旅立ち
このコロナウィルスの影響の中で、縮小して明日は、卒業式が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/abade1b01d91b86d5c357842b2ba989d.jpg)
今日は、卒業生の前日登校がありました。6年生だけですが、久しぶりの子どもたちの登校です。
通勤して車を駐車場に止めると、にぎやかな声が6年生の教室から聞こえてきます。
なんとなく、この声が感慨深いものがあります。
いろいろと配慮した中での登校ですが、やっぱり学校は、子どもたちが主人公だとあらためて感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/d4d2c2da3fe396e764784e380d071dd5.jpg)
6年生の練習が体育館で短時間で行われました。
窓も完全開放です。
それが終わると、今度は、先生たちも入れてのリハーサルです。
さすが6年生。短時間ですが、いい動きをしています。
さすが学校をリードしてきただけあります。
でも、入場の時の音楽から胸が詰まります。
在校生に代わって、アーチを持ちます。
卒業生が胸をはって通過していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/0e227b3f98f263dffb586bb7fc7fdf82.jpg)
卒業証書の受け取りでも、一人ひとりの動きと顔をしっかりと見ました。
6年生みんな、一人ひとりをじっくり見るのは初めてです。
明日は、しっかりと受け取って、そして、次の新しいステージに向かって欲しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/cd020abad8eb85158731a16ec1acbc54.jpg)
午後からは、先生たちが在校生がする分の教室などの飾りつけをしました。
縮小・・・しかし、その中で、できる限りの取り組みで、明日は、卒業生の門出を祝います。
「おめでとう 6年生」
そして、木曜日は、修了式は行いませんが、時差登校で、今の段階では、素敵なクラスの子どもたちと再会することができます。
1年間の振り返りです。
そして、一つのことが終わっていきます。