goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「 うれしい!たのしい!大好き!」

2020年06月29日 | Weblog
子どもから心浮かれる贈り物
   人もうらやむ 最高の一品


昼前、子どもたちが飛んでやってきました。なんだ、なにかあったか。
「せんせい、に、にじが・・・」
ほかの子どもたちも、どどどっとベランダに。
太陽の周りに、輪があります。いいね。


いろんなことに興味や関心を持てることは、いい感じです。
「先生、写真を撮って。」
ベランダからは難しいけどね。はい、バトンを受けて、チャレンジです。



DREAMS COME TRUE - うれしい!たのしい!大好き!(from DWL2007 Live Ver.)




インターネットでは、


「空の高い所に太陽が透けて見えるくらいの薄い雲が広がっている時、太陽の周りにボンヤリと見える光の輪のことを「ハロ(日暈・・・ひがさ)」といいます。
 低気圧接近時などに見られることが多く、天気が崩れる前ぶれといわれているのです。低気圧や前線が接近してくると、空高い所から空気が湿ってきて薄い雲ができますが、そこでハロ(日暈・・・ひがさ)が発生するのです。」




そうか。「ハロ」と言うのか。明日、子どもにも教えよう。
 


それでにぎわっていると、今度は、2年生がやってきました。
2年生が作ったきゅうりを収穫したので、持って来てくれました。


1本のきゅうりですが、袋に入れて、あいさつをしてくれて、渡してくれました。
思いがけない教室への来客と贈り物がとてもうれしく思いました。
「いいな。先生だけ。ちょうだい。」
クラスの子どもたち。



あげません。
それに1本しかないので、先生が食べます!!
 



早速帰って、「かったかサラダ」を作りました。


ワカメやキムチなどを入れてのサラダです。新鮮でしゃきしゃきしていました。



月曜日ですが、子どもたちのパワーに押されて、ややお疲れモードでしたが、帰って、心のこもったきゅうりを食べて、復活をしました。
 


よし、このきゅうりで1週間頑張れそうだ。
2年生、ありがと。
 


なにかといろいろと会話を楽しめた1週間のはじめの月曜日でした。