台風5号が近づいてきていましたが、ほとんど影響がなく通り過ぎていきました。
続いて、台風6号の接近。
直接、日本列島に上陸することはないと思いますが、台風による雨雲がどこに発生するかわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/f93eae1a3ab966cb3a18ad0d0087235a.jpg)
最近は、遠く離れたところでも、台風からの雨雲ができ、大雨を降らすこともあります。
影響がないことを願っています。
台風が来れば、気温が上昇するということをニュースで伝えられていました。
今日も暑い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/95ede9793ec64a060fd5090864044f00.jpg)
そんな中、杵築市と宇佐市のチームを招いての野球の試合が行われました。
3すくみの試合です。
2試合ずつ行われます。
昨日、少し投げていたので、肩にちょっと違和感があったのですが、そこはチーム内に、最近、新聞にも掲載されていた整体師の方がいて、きれいに肩にテーピングをしてくれました。
「肩が上がるようになるよ。」
していただいて、本当にそう感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/97223674a7ea790b1ed9561275266c74.jpg)
「肩は消耗品だから、大切にしないとね。」
といつも優しく接してくれるK川先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/2f2e372d7922ebb28cf3a90b45eaf9be.jpg)
グランドは、半端でない暑さです。
しかし、暑さに負けず、1試合目は、5点リードされましたが、反撃をして、8対6で勝利をしました。
2試合目は、12対3で勝ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/d72319c3aa9baa447c9141cf90d710f8.jpg)
最近は打撃の方が調子が上がってきています。
杵築のチームとの試合は3打数2安打、宇佐のチームとは4打数2安打とチームに貢献できました。
昨年、さっぱり打てなかったので、ちょっと一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/3be057b8e823c2f398d62e277a2d515c.jpg)
すごい先輩もいて、あとホームランが出れば、サイクルヒットいう場面。最終打席、フェンスにダイレクトにあたり、数十センチで惜しく
も大記録にはなりませんでした。
それでも先輩の打撃から学ぶことが多いです。
ピッチングは、2試合目で4イニング、投げました。
1イニング目は、快調でしたが、2イニング目から、ヒットはあまり打たれませんでしたが、球が荒れながらのピッチングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/0e2c5574771d8a06be1bb2504ec24218.jpg)
得点されなったことだけはよかったです。
時間を調整しながら、また練習をしましょう・・・と思いますが・・・。
今年は、大会がことごとく延期や中止になっています。
来月は、今シーズン初の大会があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/eeeadb87db5c011155308062a4bf313b.jpg)
いい形で臨めたらと思います。
続いて、台風6号の接近。
直接、日本列島に上陸することはないと思いますが、台風による雨雲がどこに発生するかわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/f93eae1a3ab966cb3a18ad0d0087235a.jpg)
最近は、遠く離れたところでも、台風からの雨雲ができ、大雨を降らすこともあります。
影響がないことを願っています。
台風が来れば、気温が上昇するということをニュースで伝えられていました。
今日も暑い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/95ede9793ec64a060fd5090864044f00.jpg)
そんな中、杵築市と宇佐市のチームを招いての野球の試合が行われました。
3すくみの試合です。
2試合ずつ行われます。
昨日、少し投げていたので、肩にちょっと違和感があったのですが、そこはチーム内に、最近、新聞にも掲載されていた整体師の方がいて、きれいに肩にテーピングをしてくれました。
「肩が上がるようになるよ。」
していただいて、本当にそう感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/97223674a7ea790b1ed9561275266c74.jpg)
「肩は消耗品だから、大切にしないとね。」
といつも優しく接してくれるK川先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/2f2e372d7922ebb28cf3a90b45eaf9be.jpg)
グランドは、半端でない暑さです。
しかし、暑さに負けず、1試合目は、5点リードされましたが、反撃をして、8対6で勝利をしました。
2試合目は、12対3で勝ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/d72319c3aa9baa447c9141cf90d710f8.jpg)
最近は打撃の方が調子が上がってきています。
杵築のチームとの試合は3打数2安打、宇佐のチームとは4打数2安打とチームに貢献できました。
昨年、さっぱり打てなかったので、ちょっと一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/3be057b8e823c2f398d62e277a2d515c.jpg)
すごい先輩もいて、あとホームランが出れば、サイクルヒットいう場面。最終打席、フェンスにダイレクトにあたり、数十センチで惜しく
も大記録にはなりませんでした。
それでも先輩の打撃から学ぶことが多いです。
ピッチングは、2試合目で4イニング、投げました。
1イニング目は、快調でしたが、2イニング目から、ヒットはあまり打たれませんでしたが、球が荒れながらのピッチングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/0e2c5574771d8a06be1bb2504ec24218.jpg)
得点されなったことだけはよかったです。
時間を調整しながら、また練習をしましょう・・・と思いますが・・・。
今年は、大会がことごとく延期や中止になっています。
来月は、今シーズン初の大会があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/eeeadb87db5c011155308062a4bf313b.jpg)
いい形で臨めたらと思います。