進路もいよいよ後半戦
前期公立高校入試結果は
初めての普通科入試
女子が大勝したようだ。
そうかー!
これは前々から予想されたことだが、、、。
後期は少し男子も盛り返すが
それとて女子はまじめなのでおおむね高評定で
持ち点が高い。
後期は当然高持ち点が有利
ということは成績上位校は女子校可する?
15歳男女をくらぶれば
女子はほとんど人間出来上がった感あり
男子はやっとこさ思春期になったかな?
という差は歴然
男子も17歳くらいでやっとこさ
どうにか追いついてくる。
要するによく言えば大器晩成型が男子に多い。
悪く言えば世の中を知るのが女子に比べて
遅い。スタートダッシュに出遅れる。
成長するのに時間がかかる。
男子が成長するには成功体験が必須
ここでまた一つ道が閉ざされた感がいなめない。
おまけに女子の方が野生の感も鋭いので
余計に進む道が阻まれるか?
と思いきや社会にでてからのいまだ
男性社会でやっととんとんかな?
前期公立高校入試結果は
初めての普通科入試
女子が大勝したようだ。
そうかー!
これは前々から予想されたことだが、、、。
後期は少し男子も盛り返すが
それとて女子はまじめなのでおおむね高評定で
持ち点が高い。
後期は当然高持ち点が有利
ということは成績上位校は女子校可する?
15歳男女をくらぶれば
女子はほとんど人間出来上がった感あり
男子はやっとこさ思春期になったかな?
という差は歴然
男子も17歳くらいでやっとこさ
どうにか追いついてくる。
要するによく言えば大器晩成型が男子に多い。
悪く言えば世の中を知るのが女子に比べて
遅い。スタートダッシュに出遅れる。
成長するのに時間がかかる。
男子が成長するには成功体験が必須
ここでまた一つ道が閉ざされた感がいなめない。
おまけに女子の方が野生の感も鋭いので
余計に進む道が阻まれるか?
と思いきや社会にでてからのいまだ
男性社会でやっととんとんかな?