遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

今年の雛祭り

2013-03-03 21:44:13 | 料理
雛祭りだ

今年は玄関に焼き物のお内裏様とお雛様を
出したっきりでリビングには出さずじまい。


きっと疲れていたんだわ。私さすがに、、、。

最近の週末は
土曜日朝のうちに掃除
お昼を作って食べて昼寝
夕方少し仕事してゆっくり晩御飯

私は食べてないけれど娘が挑戦していた
ポーチドエッグ
お酢を入れるときれいにまとまるらしい


 
白身が天使の羽みたい!
              

日曜日は朝から食料品の買い出し
先週は2件のスーパーを回って
生協の配達だけで
一度も食料品を買い足さなくてなんとかなった。
(当たり前か?)


午後から少し仕事して

折しも今日は雛祭り



久しぶりに雛祭りらしいちらし寿司を作るべく
まず、干しシイタケを戻していないことに気付く

しょうがないのでお砂糖を少し入れてチンする。

細切りにした干しシイタケと人参を炊く

薄切りにしたレンコンを炊こうと思ったら

お酢があと少ししかないのに気が付いた

で、また買い物。お米もない。
お酢は実家の母のおすすめで以前から試してみたかった
千鳥酢 京都のお酢




ちなみに塩はネットで購入してみた粟国の塩


この塩、お吸い物などに少量入れるとぐっとおいしい。
きっと塩に海の美味しさがギュッと詰まっているんだ。

この千鳥酢もお寿司を食べてみると
つんとした感じがしないがまろやかな美味しさが
広がるといった感じ



お寿司の具はあと菜の花と鯛、いくら
あと連子鯛の塩焼き
魚のすり身、わかめ、三つ葉のお吸い物

    

フランスボルドーのロゼワインを飲みながら

「サザエさん」を観るともなく観て
娘が買ってきて自分だけ食べていた
お雛まつりムース

   


お風呂に入り世は更けていく