今年も富士見高原のクロスカントリーへ行ってきました。
去年は5kmでしたが、今年は無謀にも10kmに挑戦してきました。
コースは

高低差は、400m以上
登りは、本当に、辛いです。
私は、おもいっきり歩きました。
コースから、甲斐駒ケ岳が綺麗でした。

残念ながら、八ヶ岳は、雲が掛かっていました。
ココは、参加賞が良い。
お菓子・タオル・ディバック

競技場1周と3/4回りクロスカントリーコースにでる。
いきなり急な登りです。歩かない程度のスピードで走る。
(ココは、去年5kmで走っています。)
登り切ると 今度は急な下り カッ飛んで降りる。
林間コースを走り、その後、急な登りに入る。
走ることはムリと思い、早足で歩く。
(何人にも抜かれる。)
そのうち、呼吸も苦しく、暑さもあり、本格的に歩く。
(またもや抜かれる。)
少し傾斜が弱くなると走る。(汗びっしょり!!)
やっと、折り返し地点が近くなってきた。
時計を見ると30分をまわっている。
少しペースを上げて走る。
折り返し地点で時計を見ると 35分25秒
予定より速い。
しばらく登り、下りになり、
「ヨッシャー!」と頑張る。
何故か?、どんどん抜ける。
(皆さん、つづれおりのコーナリングラインが悪い。)
(アウト・イン・アウトを上手く使っていない。)
15人以上抜いて、林間コースへ
最後の登りで2人に抜かれるが、着いて行き
トラックで抜き返す。
ほんと、暑いのと空気が薄いので
ゴール後は、「はぁ~、はぁ~!ゼイ、ゼイ!」
動きが止まる。
【結果】
タイム:55分17秒
総合順位:72位/513人中
近くホテルの温泉が安く入れるので
クールダウンのため、JOGで行きました。
温泉で、かなり疲れが取れました。
そうそう、入浴後のソフトクリームが美味しかった!。


去年は5kmでしたが、今年は無謀にも10kmに挑戦してきました。
コースは

高低差は、400m以上
登りは、本当に、辛いです。
私は、おもいっきり歩きました。
コースから、甲斐駒ケ岳が綺麗でした。

残念ながら、八ヶ岳は、雲が掛かっていました。
ココは、参加賞が良い。
お菓子・タオル・ディバック

競技場1周と3/4回りクロスカントリーコースにでる。
いきなり急な登りです。歩かない程度のスピードで走る。
(ココは、去年5kmで走っています。)
登り切ると 今度は急な下り カッ飛んで降りる。
林間コースを走り、その後、急な登りに入る。
走ることはムリと思い、早足で歩く。
(何人にも抜かれる。)
そのうち、呼吸も苦しく、暑さもあり、本格的に歩く。
(またもや抜かれる。)
少し傾斜が弱くなると走る。(汗びっしょり!!)
やっと、折り返し地点が近くなってきた。
時計を見ると30分をまわっている。
少しペースを上げて走る。
折り返し地点で時計を見ると 35分25秒
予定より速い。
しばらく登り、下りになり、
「ヨッシャー!」と頑張る。
何故か?、どんどん抜ける。
(皆さん、つづれおりのコーナリングラインが悪い。)
(アウト・イン・アウトを上手く使っていない。)
15人以上抜いて、林間コースへ
最後の登りで2人に抜かれるが、着いて行き
トラックで抜き返す。
ほんと、暑いのと空気が薄いので
ゴール後は、「はぁ~、はぁ~!ゼイ、ゼイ!」
動きが止まる。
【結果】
タイム:55分17秒
総合順位:72位/513人中
近くホテルの温泉が安く入れるので
クールダウンのため、JOGで行きました。

温泉で、かなり疲れが取れました。
そうそう、入浴後のソフトクリームが美味しかった!。
