朝からDR-Z400SMのアーシングを施工しました。
昨晩、会社の帰りに、マルツに寄って8sq.の線と難燃エンパイヤ
チューブ、アース丸型端子を購入してきた。
とりあえず外装パーツを外す。
①シリンダーの左側に変な樹脂パーツが付いているんです。
②現状のアースラインを確認
クランクケースの所に付いてる。
このバイク、プラグ交換が大変だよねぇ~
このカバーを外して、タンク外さないといけないようだ。
リア部分にあるバッテリーのマイナス端子とイグニッションコイル
の止めネジまでの配線ルートを決め、線をカットする。
アース用丸端子を圧着し、チューブを通し、反対側の丸端子
を圧着する。
次に、イグニッションコイルのネジ部からシリンダーヘッド
部分を繋ぐ。
今回は、ここに
本当は付けたくなかった、エンジンカバーを付けれるよう
配線の処理済みです。
配線完了
分解したら、やっぱり、磨きでしょ
いつも綺麗に出来ないところですから・・・。
無事にネジも余らず、組付け完了です。(笑)
路面が濡れていたので、エンジンの掛かるのを確認して
作業終了。
っで、佐鳴湖1周のランニングに行きました。
昼食後、路面が乾いてきたからバイクででオートリメッサへ
2,800円のお手軽チューニングですが、エンジンのパワーフィーリング
良くなりました。
試しに、一度アクセルを戻して全開にしたら、フロントリフト
しましたとさ・・・・。
(良い子は、真似しないように)
昨晩、会社の帰りに、マルツに寄って8sq.の線と難燃エンパイヤ
チューブ、アース丸型端子を購入してきた。
とりあえず外装パーツを外す。
①シリンダーの左側に変な樹脂パーツが付いているんです。
②現状のアースラインを確認
クランクケースの所に付いてる。
このバイク、プラグ交換が大変だよねぇ~
このカバーを外して、タンク外さないといけないようだ。
リア部分にあるバッテリーのマイナス端子とイグニッションコイル
の止めネジまでの配線ルートを決め、線をカットする。
アース用丸端子を圧着し、チューブを通し、反対側の丸端子
を圧着する。
次に、イグニッションコイルのネジ部からシリンダーヘッド
部分を繋ぐ。
今回は、ここに
本当は付けたくなかった、エンジンカバーを付けれるよう
配線の処理済みです。
配線完了
分解したら、やっぱり、磨きでしょ
いつも綺麗に出来ないところですから・・・。
無事にネジも余らず、組付け完了です。(笑)
路面が濡れていたので、エンジンの掛かるのを確認して
作業終了。
っで、佐鳴湖1周のランニングに行きました。
昼食後、路面が乾いてきたからバイクででオートリメッサへ
2,800円のお手軽チューニングですが、エンジンのパワーフィーリング
良くなりました。
試しに、一度アクセルを戻して全開にしたら、フロントリフト
しましたとさ・・・・。
(良い子は、真似しないように)