エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

しげドンさん@浜松

2019-08-03 | くるま

 岡山のしげドンさんが、浜松でカングーを買うので

納車に付き合いました。

今まで持っていた、プジョー206CCを下取りに出しての購入なので

販売店に行くだけですが・・・。

 近くの中田島砂丘の駐車場でカングーを並べて撮影

色も逆だけど、ハンドルも逆の左ハンドルMT

ヨーロッパ車ファンなら、やっぱ、これでしょう♪。

私もメインカーである PEUGEOT RCZは左ハンドルMTです。

 

 今回、事前に浜松に来る事を知らされていたので、「うなぎでも食べましょう。」

という事になっていたので、お気に入りのお店でいただく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングーのグローブボックス蓋

2019-08-03 | くるま

 6月にフレンチ・フレンチ幕張に行ったとき

並行輸入のカングーには、グローブボックスの蓋が付いている

事を知り、正規輸入のカングーにはナゼ付いていないの?

とりあえず、ダンボールをカットして型紙を作る。

大凡のポンチマークをつける。

素材は、前回余った静音フェルト(t=5mm)にして、型紙の寸法にカッターナイフでカットする。

静音フェルト自体は強度がないので、厚さ5mmの幅15mmの板を

補強材とする。(これは、蝶板と取手部分が弱いので・・・。)

下の蝶板を止めたところで、マグネットキャッチの位置の再確認する。

位置を決めたら取り付ける。

こんなあんばいで完成しました。

ベースが商用車と思えない、高級感のあるグローブボックスの蓋が完成。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする