エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

FIAT500カーステレオ入替え

2020-03-09 | カーオーディオ
 純正のカーステレオは、USB、ブルーツゥースが使用不可なので
カングーに付いていた、カロッツェリアのDEH-7100を移植します。
純正は、デザイン的にはOKですが、上記2点が使えないのがネックです。
最初に軽くマスキングして作業開始。

思ったより簡単に外れました。
これなら半日で終わるな・・・。
 と思ったら、ISOコネクタ側にACC端子が無い!!!。
 CAN-BUSから制御しているのか?
 面倒な事になった。
まぁ、ACCを昨日付けたドライブレコーダーのACCから貰えば
よいか♪。配線を追加しよう。
 と言っても、インパネの中に線を通さなければいけない。
ここで活躍したのが、いつもの針金にマスキングテープを巻いた
即席のワイヤー通し(自作)(笑)
 ↑ 
カングー、RCZ、友人の車で大活躍しています。
マシキングテープは、ノリの付いていない面はスベスベしています。
また、途中にもう1ヶ所テープを貼り、入った寸法も解ります。
(ココまで、入ってもダメなら、違うところに入っている。)

 リレーボックスからACC.の端子を取出し、カーステレオ側にギボシで
出力する。

同様に、針金治具でワイヤードリモコン、USB、マイクの端子をインパネの
中に通す。

 フィアット500用となっていた、ベゼルを取付ける前に確認したら
コレも合わないと解り、カットする。
金属ケースに当たります。
また金属ケースを外すと、カーステレオの後ろ側のボスが無くなり
しっかり固定できなくなります。下の写真の樹脂製のボス
コレもスペシャルで、新しく付けるDEH-7100のリア側ネジ穴に締めて
ネジの頭を金鋸でカットしました。

 やっとのことで配線に入れます。
ISO変換コネクタ、アンテナ線、USBケーブル等の厄介な線を奥に配置して
底側に薄めボール紙を入れスライドさせて、なんとか入りました。
周囲にスポンジでボロ隠し。
自作のマウスを反転して取付けた、ワイヤードリモコンの学習をさせ、
画面の色をオレンジっぽくメーターと同じ色にして完了です。


 USB端子は、暫定でインパネフロントにあるポケットに
入れておきます。

 
 やっと完成したら、15時前でした。
昼飯も食べずに やったので、終わったらいきなり空腹になりました。
遅い昼飯を食べて、ドライブしたら
なんと!、アイドリングストップ後 セルが回る時、ACC.が切れる。
勿論、カーステレオの音も消えます。ガ~ン! 
ACC.オフディレイでも付けないと・・・。また、やることが増えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする