エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

ACCの実験

2020-03-10 | くるま
 FIAT500は、アイドリングストップが効くのは良いですが
セルが回る瞬間、カーステレオの電源が落ちるのは許せない。
今朝、カングーに付いている物を外し
 試しに、ACC端子に付けて走行してみた。
最初は、効果がなかったが
しばらく走ると、アイドリングストップが効かなくなり
オーディオの音は途切れなかった。

 予想外の展開で、そのまま電子パーツ屋さんに向かい
ある部品を2種類買ってきたが、雨が酷くなってきたので
取付けるのは止めていた。

 17時過ぎから雨が上がってきたので、配線してみる。
完成したら、暗くなった。

今までより1/4ぐらいの大きさで同様な事ができそう。
早速、試運転したら、しばらくはアイドリングストップが
掛かるが、その後はアイドリングストップが効かなくなり
気持ち良く音楽が聞けます。

 目指した内容とは違ったけど、300円ぐらいの部品で
実現できた。
最終的には、オフディレイをBATT端子とACC端子を
切換えるようにしたいですね♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする