エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

第10回奈良マラソン

2019-12-08 | ランニング

 朝6時に起きて、朝食に向かう。しかし、順番待ちの人が

列をなしている。(もっと速く来れば良かった。(涙))

食事が終わったのが、6:40ごろだった。

でも、奈良ユース(宿泊先)からスタートブロックまでは

近いので安心です。

奈良ユースを8時ごろ出てアップを1kmぐらい行う。

寒かったので、スタート時に支給されたビニール袋(防寒用カット済)

と100円ショップで買ったカッパを着て、奈良ユースをスタート30分前に出る。

申請タイムは、4時間15分にしてあったので、Eブロックからのスタートです。

9時 号砲とともにスタート。しかし、Eブロックでは全く進みません。

しばらく行くと、なんと青森のHさんが医療支援で走っておられた。

前の日にF.B.で目標4時間30分と書いてあったが、まさかココで会えるとは・・・。

このHさんは、2014年の萩往還でコース上で知り合い、

次の2015年にもコース上で合った、ウルトラランナーです。

なんと、日本全国のウルトラマラソンに出場し、萩往還では250kmを完踏。

しかも、フルの大会等の医療支援をしている方です。

スタート風景(Eブロック) 私は顔半分ぐらいしか写っていない(笑)

渋滞が酷くて、全く走れません。

1kmぐらい行くと、少しは走れるようになり、少しペースアップ。

今回は、4時間15分ぐらいで走り切る予定ですが、坂がきついので

4時間30分ぐらいで帰ってくれば、帰りの新幹線にも余裕で乗れます。

前半は、後半ペースダウンするのは確実だから、キロ5:30~5:45ぐらいで

行こうと走る。

10km付近奈良公園付近

17km付近 マイペースで楽しく走っています。

中間地点まで2時間少々で走る。ほぼ予定通りです。

坂を登って、天理の町に出て、天理教のエンドでぜんざいを完食(笑)

そこから、また坂を登ると三輪そうめんがあるんですが、この登り

から歩きが入る。そうめんは、縁石に座って食べる。

そこからの下りは、走ったが、また登りがあるので、積極的なウォーク

って言うか、走れない。

呼吸は問題ないんだけど、足が動かない。

オールスポーツの写真撮影時には、走っているが、その後は

歩いている。(ダメじゃん!。)

35kmからは、本当に辛かった。

40kmらいのボロボロな私

スタートから4時間55分でやっとゴール。ネット4時間51分

ワースト記録樹立です。わ~い!もう4時間を切って走れない爺です。

フィニッシャータオルとメダル、印刷に時間がかかった完走証をいただく。

ゴールすれば、少し元気な爺。

今回のコースとラップ

予想外に時間が掛かってしまったので、

奈良ユースに帰り、風呂も入らず帰り支度。

最初の予定では、15:00発の近鉄に乗る予定でしたが

乗れませんでした。15:18発の特急に乗り

お土産げも買えず、指定席のとってある新幹線に乗る。

後から、トイレに行く時、自由席のところを通ったらガラ空きだった。

次回は、自由席帰ろう・・・。

(次回は、奈良をいつ走るのか?ランニング人生も末期の爺は思うのであった。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良マラソン2019前日受付

2019-12-07 | ランニング

 自宅を10時に出発し、奈良市に向かう。

奈良マラソンの前日受付し、今日は奈良ユースホステルに泊まります。

6年ぶりの3回目の奈良マラソンです。

ここの大会は、思い入れの深い大会です。

2011年12月に出場してネットで3:31:52と従来の記録を

20分ぐらい縮めたところです。

アップダウンはあるけど、沿道の応援が良く元気がでました。

この大会からアップダウンがある方が好きになりました(笑)

この時、会場の近くにある奈良ユースホステルを見つけました。

 

 今年は、2011年のような記録はムリですが、楽しんで坂道を越えて行きたい。

今までは、京都からJR線を使っていましたが、調べてみると近鉄の方が便利かな?

乗車券を買って電車に乗り込むと何か変だ・・・。

これは特急だから、特急券も買わないといけない。

慌てて、構内にある券売機へ(これに座席指定も付いてくる。)

 

さすが特急、あっという間に奈良に到着。受付会場まで歩く。

時間が早いのか(14時前)前日受付は、空いていてすんなり終わる。

鴻池陸上競技場も久しぶりで懐かしい。

(フルマラソンの記録を狙っていた57,8歳の自分を思い出した。)

チェックインに時間もあるので、EXP会場でのんびりする。

心配された雨もなく良かった。

ステップスポーツの勢いが凄かった!。ランニングシューズがずらりと並んでいて

人混みが凄かったです。

他のところも 少し見たけど買う物もないので

グルグルと廻っていただけです。

 

 15時になるので、奈良ユースホステルに向かう。

会場から道路を隔てて反対側になります。

ここから反対側のEXP会場のテントが見えます。

さすが奈良は寒いです。

ユースに荷物を置いてから、明日の予行練習と身体を温めるため

最後の登りを1.5kmぐらい走る。

40km以上走ってこの坂かよ!と思うと 明日は大変だよな・・・。

途中、天理に出る坂を登って終わってしましそうな予感。

4時間半ぐらいゆっくり走ろうと思った。

お風呂に入ってから、近くのCOCO'Sで夕食。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーホルダー取付け(カングー)

2019-12-06 | くるま

 カングーのルーフキャリアに、昔使っていた
スキー固定ユニットを取付けました。

 車庫の片隅に放置してあったものですから
ホコリを被っているわ、ゴムが切れていいる
状態です。
これじゃぁ、スキー板を載せても押さえてくれません。
3mm厚の四角ゴムに孔を開け、サイズに合わせて
カットして自作りました。

もうこれで、大丈夫かと・・・。

試しにスキー板も載せてみる。

取付け位置が高いので脚立が必要ですね(笑)♪。
寒かったのでここで中断です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングールーフキャリア試作

2019-12-05 | くるま

 カングーのルーフキャリアを試作しました。
(今日は、仮組です。)

 スタッドレスは用意したし、スキーキャリアがあれば
スキーに行けます。18万km走行の車でスキーに行くのは
冒険かも・・・。
今日のところは試しにスキーの板を載せて
タワミを確認したところです。

 カングー用ベースキャリアは、支柱とレールだけで
27,000円以上掛かるし、スキーキャリアのユニットを
着ければ数万円金額になります。
(自作すれば、1万円以下?)

 取付け部分は、ルーフにボルトで固定するタイプです。

樹脂のネジを緩めると、そこに雌ネジが入っているから
支柱を探せば自作できると思っていた。

 支柱は、階段の手すりとかに使っている物を
丸い部分を外して、そこにLチャンを付けて
ルーフにネジ止めしました。


保安基準ですと、構造の溶接やリベットはダメで、
ネジ止め構造はOKとなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCZオイル交換(120,052km)

2019-12-04 | くるま

 PEUGEOT RCZのオイル交換にディーラーへ行きました。

 久々にディーラーに行ったら、DSのショールームが
ありました。(半年ぐらい来ていないから)


PEUGEOTのショールームは、従来と同じですが


その南側の駐車場があった所がDSのショールームです。
駐車場が狭くなってなんとも・・・。

 専用オイルでなければ、他でも交換可能ですが
指定オイルはINEO FIRST 0W30 2,400円/Lと高額。
今回はオイルフィルターも交換してので、工賃もアップ。
このオイルをネットで調べても2,200円ぐらいで、
廃油処理とか、送料等を考慮するとディーラーで交換
するするのが一番です。
維持するのも なかなか大変です。

前回オイル交換からの走行距離:9,495km

【費用】
オイル4.5L:   10,800円
オイルフィルター:1,600円
ガスケット:    100円
工賃:      3,600円
--------------------------
合計:      17,710円

あれ?消費税が加算されていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カングー用スタッドレス

2019-12-03 | くるま

 カングー用スタッドレスを買いました。
(雪の少ない浜松ですが・・・。)
1本6千円ぐらいだったので・・・。
久々にAmazonで買いました。
4本セットと書いてあったからね♪。
以前、RCZのタイヤを頼んだら1本しか
来なくて、3本は1ヶ月以上掛かった。


 カングーは、スペースが広いので
助かります。後部座席にスタッドレス4本


後の下側カーゴスペース鉄チンホイール付き
ポンコツタイヤを4本置く。

 いつも行く某カー用品店で、純正の鉄チンホイールに
スタッドレスを入れ替えて欲しいと
レジの女性に伝えた。
 
 前回の事もあるので、鉄チンにスタッドレスに嵌めかえて
持っていく事を 解るまで丁重に伝えたつもりなのに
何故か、純正の鉄チンホイールのスタッドレスが
車に装着されていて、夏タイヤはビニール袋にいれて
カーゴルームへ・・・。

 慌てて、先程言った事と違う!!!と店員に伝えた。
店員は、取付けた鉄チン+スタッドレスを車から外し
袋に入れた、アルミ+夏タイヤを車に装着した。
相変わらずダメなお店だなと思ったが、安く
冬タイヤの準備ができたから良いか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作2wayスピーカー(バスレフポート)

2019-12-02 | ホームオーディオ

 バスレフポートチューブが入荷しなくて放置してあった
2wayスピーカーですが、入荷したので取付してみました。
(実は最初に、某、中華製が1ヶ月しても来なくて
他のところから再発注したら、2日で入荷。)

それを、某サイトにアップしたら、貴重な意見が・・・。

スピーカーの背圧で歪が発生するから、フルレンジの
ツィーターを密閉すべきですよね♪。

フルレンジ6.5cm(ツィーター)の密閉化を
実施してみました。

箱を作る時、ウーファーとツィーターを 
なるべく近づけたかった。
これが今回のウイークポイントに・・・。

バスレフポートが配達されてから考えようと思って
いました。

 最初にツィーター部分の寸法を測って

スケールを持って100円ショップに向かう。

グルグルと廻っていたら、サイズ、固定方法も

OKできそうなシュガーポットを発見する。

蓋とスプーンは、不用ですが・・・。

 ツィーターの配線を出すところをカットして

左右の取っ手部分にワッシャーを入れ4x16のタッピング

で固定する。

周囲に吸音材(接着テープタイプ)を巻く。

裏板を締めて完成しました。

 

 高音も綺麗に出るし、低音のブーミーな感じも

消えました。

JAZZを聴くには、良いい感じ鳴ってくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サランネットの製作(スピーカー用)

2019-12-01 | ホームオーディオ

 100円ショップに、スピーカーの滑り止め足を買いに行った時

偶然見つけた、写真立て。

これは、昨日作ったスピーカーボックスのサランネット枠にできると

はたまた、余分な物を買ってしまった爺です(笑)。

今回も、超強力マグネットと皿ネジで取付けます。

 

 写真立ての中身を取り出して、枠をスピーカーに合わせてカットする。

グラフ用紙に枠の絵を原寸大で書き、取付位置を決め

箱のところで2点折り曲げて、キリでポンチマークをする。

ポンチマークした位置にΦ6の深さ3mmの穴を開ける。

そこに、小さなマグネットを接着する。

次に、枠にサランネットを貼る。(初めてなので、裏は酷い状態なった。)

今度は型紙を枠のところで折り曲げ位置出しとする。

(これで、箱とサランネットの枠と位置が出る。)

これで完成です。

合わせてみます。

多少ズレてもOKな仕様ですから・・・。(誤差はつきもの・・・。)

音出ししました。サランネットを外した状態と取付けた状態の音の違いは、

そんなにありませんでした。

色合いもなかなか良い感じ。

スピーカーグリルを1,000円ぐらいで買って付けたほうが、短時間で完成するが

黒1色じゃつまらないので、あえて挑戦して良かったです。

次回(またやるの・・・。)は、もっとサランネットを綺麗に張れるように

伸び率を考慮した裁断と張り方手順をしっかり検討したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする