エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

カーナビをホームオーディオに

2020-05-10 | ホームオーディオ
 20年前にVW-POLO-MLでお友達になった、関西のKさんから
カーナビをいただきました。 
ほんと、ありがとうございました。

 以前から、カーナビでホームオーディオ作ったら面白いなぁと
思っていたのですが、遊びで作るには、高額ですから躊躇していました。
なにしろ、2DINの中にいろんな要素が詰まっています。
それが、実現することになりました。

 いろいろと作図し、最小スペースでどのくらいになるか検討しました。
なにしろ、接続する線が多いから大変です。しかも、機能満載ですね♪。
とりあえず、サイドパネルを付けてから、また考える。

そうだ、大きめな箱を作るより、サイドパネルにホゾを付ければ
電源スイッチとUSB、AUX端子が付くのでは?とトライしました。


リアパネル配線中
12mmの板厚になんとか線材とコネクター、スイッチが入った

 線を何も切らずにリアパネルをサイドパネルに固定する

 線がいっぱいですが、余分な線をカットすれば入りそうでした。

 スピーカーやアンテナ、電源等を付けて音出しテストです。
いろんな機能があるので、音出しテストだけでも大変です。
通常のカーステレオのモードにプラスする項目の方が多いですから・・・。

 反対側のサイドが一番大変でした。

USBコネクタと何故か太くて3本もあるAUXの線
各コネクターは、ホゾだけでは対応取れず、
両方とも少しナイフでカットしました。

 いろいろとやっていたら、見事に午前様となりました。
まだ、トップ、ボトムカバーもないし、塗装もしていませんから
仮組の状態です。

 このメインユニットに付けるスピーカーも
これから、箱作りをします。
5月は、これでだけで終わりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にディーラーへ

2020-05-10 | くるま
 気が付いたら、もうRCZの1年点検です。(120,958km)

久々にディーラーへ

 あまり、走っていないので問題はないけど、エンジンヘッドに
オイルが滲んでいる。
これは持病みたいなもので、樹脂のヘッドカバーの宿命ですね。
(7万円ぐらい掛かるらしい・・・。)
運転している私自体は、いたって健康なんですがねぇ♪。

 ボンネットを開けたら、リザーバータンク付近に
少々、冷却水が漏れた跡があった。RCZお前もか・・・。
4月にFIAT500のリザーバータンクを交換したけど
それほど酷くない。キャップの付近から漏れているようです。

 代車は、なんと508のGT BlueHDi 買えば500万円を
超える高級車(パノラミックサンルーフ付き)

 次回の代車はプジョー208か、シトロエンC3にしてもらいと
伝えたが、来年の車検の時はどうなるでしょうね♪。
年金生活者には、買えない車ですよ508は・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2wayスピーカーテスト

2020-05-07 | ホームオーディオ
 ステイホームでスピーカーテストです。(真面目そうに書いてみる。)
次回のホームオーディオの製作前に、2wayスピーカーのテスト。

 ウーファーは、DROKの9cm(でも8cmと同じぐらい)


 ツィーターは、以前使ったアルミコーン

いつのまにか、590円に上がっている。
(私が去年12月に買った時は、340円だった。)

 テストだから、空いている箱 F社のP1000-Eに(バスレフ;3.9L)
バッフルボードを付ける方式になる。

 バッフルボードの孔開け(今回もパイン集成材;280円)
サンダーを掛けて完了です。(塗装はしません。)

 このバッフルボードをP1000-Eに取付け。

 ネットワークは、自作で穴あき基板にコンデンサーと抵抗
案_1 10μF(約4KHz)でカットしてツィーターへ
案_2 4.7μF(約8.5KHz) 〃


 試聴します。

 ウーファーが小さいので、かなり高い音まで出る。
案1は、中高音がにぎやか過ぎる。
案2にして聞いてみるが、まだツィーターのレベルが高い。
ツィーターの能率が良いから・・・。
低抵抗は、持ち合わせがないから、電子部品店に買いに行く。
とりあえず、シリーズに抵抗を入れてみる。

 なんとか、良くなった。
小さいスピーカーなのに、以外に低音が良い。
中音は、かなり充実している。
高音は、シャキシャキ出る。(録音状態にかなり左右されるが・・・。)
昔の女性ボーカルなんかは、良い感じで聞ける。
小編成のJAZZは、ご機嫌なスイング♪。

 でも、トータルとしては、もう少しツィーターのレベルを
下げるべきかと思いますね。
次に繋ぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜頭山トレラン

2020-05-05 | ランニング
 先日、下見に行った竜頭山(1,352m)に FIAT500で行ってきました。
なんせ3545×1625×1515mm のコンパクトサイズ、駐車スペースが
少ない山の駐車場には最適です。

 竜頭山に登るのは、4回目ですが、始めて行ったのは、高校生の時
次が20代に会社の人と、3回目は、ランニングを始めて50代後半に
会社のランニング仲間と行きました。
単独で登るのが、今回、初めてなんです。

 自宅を6時に出発しようと思ったら、起きたのが5:55でした。
しかたないので、行くだけ行ってみようと7時前に自宅を出発。
8時過ぎに平和登山口に到着する。
駐車スペースは3台分あったが、準備しているうちに全て埋まる。

 マスクをしたまま登るのは、結構辛いものがありますので
鼻だけ出して登る。(鼻に掛けると、眼鏡が曇るので・・・。)
途中は、杉の木がいっぱいで、森林浴、マイナスイオンたっぷり?

 走らないとトレランにならないですが、往路は登りがほとんどで歩きます。
水分補給で2回ほど止まったが、後は休憩なし。(結構辛かった!)

 山頂近くなると、木の隙間から良い景色が見える。
写真ですと解らないですが、中央アルプスの雪の冠った山が見えた。
休憩を入れて2時間と少し掛かって、無事、山頂に到着。

 記念写真

 山頂で休憩していたら、途中で抜いたハイカーの人が話しかけてきた。
マスクもせずに・・・(笑)。
こんな人里離れたところに、コロナウィルスがある訳でもないから
しかも、浜松市自体感染者が7名だから、感染率0.0009%となり
意味ないね!。と妙に私の考えと一致して意気投合(笑)。

 復路は、得意な下りなので、危険なところ以外は走る。
一度水分補給しただけ・・・。

 本日のGPSデータ(Trekkingモード)マップと高低差
 7~8合目付近が一番辛かった。多分気圧が下がったところからかな?。

 12時ごろ駐車場に付いたが、駐車スペースが3台ぐらいあった。
おいおい、私の前の車「世田谷」ナンバーだった(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT500の左髭モール取付け

2020-05-03 | くるま
 トレランも行ったので、今日は腰を据えて
FIAT500の左髭モールを付けようと部品を開梱する。
新品の光り輝いた樹脂メッキのモールとクリップ2つ

 フロントバンパーA'ssyの上、4本T30のネジを外す。


 中を覗いてみる。
ピンぼけですが、何か黒いもので接着してある。
この車は、元 正規ディーラーで整備していたから、点検の時に
このモールが落ちる情報を入手して対策をしたのかも?

 反対側の取付け部分も同じ様になっている。


 モールの取付けされる裏側を見る。
上になる部分に四角の引っ掛かりがあるボス と 左右に円柱形のボスがある。

 取り付いていた孔を見ると、左右のボスが途中から折れて
中に残っている。
 中の折れたボスを押し出して、試しに付けてみる。
すると、カチッと入って、もう抜けません。
とりあえず、強力粘着テープでボスのところに固定して完了としました。
クリップは、結局使わず・・・。
下手に外すとボスが折れそうぐらいに固い。
最悪、フロントバンパーA'ssyを外すことも考慮していたが
あっけなく取付け。

 空いた時間に、テスト走行を兼ねて
湖西連峰の登り口は、駐車禁止になっているかチェックに行く。
やっぱり、コロナウイルスの影響で、5月31日まで入れません。
近くの道の脇に、車が数台停まって」いました。
 ここまで25km バンパーモール異常なし。

 そうだ!竜頭山の登り口はどうなっているのか?
早速、折り返して75km走る。
 バンパーモール異常なし。

 竜頭山の登り口にきました。

 1台停めるスペースがあったので、そこに駐車する。
いつもここは、いっぱいですね♪。

 5日か6日に登ってみよう。 
本日の走行距離:約170km ※モール異常なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富幕山トレラン

2020-05-02 | ランニング
 世の中、コロナウイルスで自粛中、尉ヶ峰トレランを計画しました。
しかし、直前に「緊急事態宣言」なんか出てしまって、計画を変更しました。

 昨日、奥浜名湖国民宿舎 の登り口を確認したら、なんと荷紐みたいな
貧素なものに、しばらく自粛してほしいと看板があった。
その奥の方にも、オレンジロードの尉ヶ峰直下の所も同様です。
じゃ風越峠のところはどうよ?と確認にいったら、何も看板がなく
駐車場スペースは少ないけど、車は停める事ができるのを確認した。

 自宅を7時ごろ出発してFIAT500で三ヶ日に向かう。
風越峠の駐車場には、バイクが1台、車が1台で
道路を隔てたところに、土木工事関係者の車が2台で
余裕で車を停めて、軽くウォームアップ。

 富幕山の登り口
山の風が気持ちよく、楽しく登る。
頂上までは、誰にも会わず、マイペースで歩いたり走ったり。
(登りだから、ほとんど歩きだけど・・・。)
40分弱(約3km)で頂上に到着。
すると3つのグルーブに出くわす。
1つは、10人以上の年配ハイカー、もう一つは展望台に5人の若者ハイカー
あと、草の上にあるテーブルに2人。(別行動かも?)

 到着記念撮影

 関東のやきちゃん作ってくれた buffマスク着用しています。
今まで使っていた通常のマスクと違い、通気性が良く
ランニングには良いですね♪。(勿論、トレランも同様に良い!)

 展望台からの景色

 すこし、曇って(霞んで)いますね!。

 ここは、1等三角点ですね。

 
 いままで、よく見ていなかったけれど・・・。
地点名が「富巻山」となっているのを見て 2度びっくり(笑)。

 復路は、得意の下り
走る率が高いので22分30秒ぐらいで下山。
駐車場には、もう車がいっぱい。
下山の時に3グループぐらいスレ違ったからね♪。
道路を隔てたところに1台停まっていました。

 本日の走行軌跡(ほとんど歩いていたけど・・・。)
上と下では、GPS時計のモードが違います。
上が登り(RUNモード) 下が下り(Trekkingモード)

 私のGPS時計は、Trekkingにも使えて、スマートフォンと
繋ぐと地図も出るのですが、使った事はないです。
走ったり歩いたりすることに集中したいから・・・。
景色も見たいと行けないし、悪路だから路面も見ないといけないでしょ♪。

 ここの風越峠のところ 尉ヶ峰の方も規制は無かったが、
自分自身への自主規制ということで、行くのは止めました。

 時間的には1時間ぐらいでしたが、清々しい気分です。
そうそう、先週会った、Y社に勤めていたころ、同じ事務所にいた
Nさんに、今日も会いました。山歩き好きなんですね♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする