スーパーの鮮魚売り場を覗いたら
美味しそうなマグロがありました。
タコと挽肉も買って
あとは、
家にある野菜を使うことに。
そんな日の夕食です。
トマトとらっきょう
薄切りトマトの上には
粗みじんに切った
らっきょうの甘酢漬けを散らし、
同量のだし醤油と
オリーブオイルをかけ回してから
セリの若い葉をのせました。
少し大きく
↓↓
もともとは、
だし醤油で有名な
鎌田醤油さんのレシピです。
トマトとらっきょうの甘酢漬けは
面白い組み合わせで
このレシピを考えた人は凄い!!
いつもそう思いながら作っています。
タコと若布の
木の芽酢味噌和え
沢山作って
冷凍保存したものだから
「木の芽酢味噌」が
これからも
再三登場すると思います。
少し大きく
↓↓
もう、我が家の木の芽は
けっこう固くなりました。
それでも香りが良いので
しつこく使っています。
茄子の肉詰め揚げ
キャベツの千切り
十文字に切り込みを入れた茄子に
小麦粉を掃いた後
ハンバーグの種を詰めて
素揚げにしたもの。
って、ちょっと揚げすぎました…。
少し大きく
↓↓
ハンバーグの種に
半端に残っていた筍を
粗みじんにして混ぜ込みました。
食べてみると…
挽肉の味しかしなくて
筍は全く主張していませんでした。
本まぐろづくし
赤身と中トロ
いやぁ~美味しかったです。
他のおかずには手をつけず
競い合うようにして
最初にマグロを完食しました。
ポチッとお願い致します。
↓↓