JR九州で現在運転されている豪華列車、日本初のクルーズトレイン『ななつ星in九州』の実物を初めて目にする事が出来ました。これまでTVや本で何回か、この列車を見た事はありますが、やっぱり現物は違いますね!それまでは特に何とも思わなかったのですが、本物を目の前にしたら、1度は乗ってみたいな!と思うようになりました。
この列車は、毎週火曜日に博多駅を出発して金曜日に帰着の3泊4日コースと、土曜日に博多駅を出発して日曜日帰着で1泊2日の2種類のパターンでの運転が設定されています。私が今回狙ったのは、1泊2日コースを走る列車を、カメラにおさめました。
≪1≫豊肥本線 三重町駅⇔菅尾駅 間を大分駅に向けて走行中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/5953d8b5897f9b9a16d0e20be45edcf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/e7f43db3bc675718abe1128f3468f7ed.jpg)
≪2≫久大本線 由布院駅で停車中です。この駅では1時間50分の停車時間が有ったので、じっくりと撮影する事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/f4bb3285bfb8ed6c617bddead5c4dd45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/d79d6279c091531e48471c94957acfc5.jpg)
この駅では長時間の停車となっていたので、乗客の方々はホームへ出て、これまでのクルージングの話をされているのでしょうか。ピカピカに磨きあげられた列車の側面には、その乗客の姿が映っていたので、その姿を狙いました。ホーム上では時間がゆっくりと流れている様に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/0cd81256dd5434c7535ab3aa04e1ef08.jpg)
≪3≫由布院駅では2時間近い停車時間が有ったので、その間に次のポイント迄先回りして同一列車を、ラクラクと狙う事ができました。この写真は、由布院駅の隣の駅、野矢駅を俯瞰するポイントでシャッターをおしました。
この列車は、毎週火曜日に博多駅を出発して金曜日に帰着の3泊4日コースと、土曜日に博多駅を出発して日曜日帰着で1泊2日の2種類のパターンでの運転が設定されています。私が今回狙ったのは、1泊2日コースを走る列車を、カメラにおさめました。
≪1≫豊肥本線 三重町駅⇔菅尾駅 間を大分駅に向けて走行中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8a/5953d8b5897f9b9a16d0e20be45edcf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/e7f43db3bc675718abe1128f3468f7ed.jpg)
≪2≫久大本線 由布院駅で停車中です。この駅では1時間50分の停車時間が有ったので、じっくりと撮影する事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/f4bb3285bfb8ed6c617bddead5c4dd45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/d79d6279c091531e48471c94957acfc5.jpg)
この駅では長時間の停車となっていたので、乗客の方々はホームへ出て、これまでのクルージングの話をされているのでしょうか。ピカピカに磨きあげられた列車の側面には、その乗客の姿が映っていたので、その姿を狙いました。ホーム上では時間がゆっくりと流れている様に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/0cd81256dd5434c7535ab3aa04e1ef08.jpg)
≪3≫由布院駅では2時間近い停車時間が有ったので、その間に次のポイント迄先回りして同一列車を、ラクラクと狙う事ができました。この写真は、由布院駅の隣の駅、野矢駅を俯瞰するポイントでシャッターをおしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/5156f9d9c0f509137506e8ec437a8c09.jpg)