奈良市にある平城宮跡です。
ここは私の地元で何度かカメラを持って訪れていますが、これまでは史跡内を走っている、近鉄奈良線をメインに撮っていました。今回はちょっと見方を変えて、正面の朱雀門を含めて門の延長線上の奥に見える大極殿の姿を狙って見ました。
おこれまでは気付かなかったのですが、朱雀門へ続く通路には、『朱雀大路』のプレートが埋めてありました。都が有った当時の人達も、朱雀門越しに大極殿を見てここを歩いていたんですね。
朱雀門に近づきました。ここから正面奥の大極殿迄は、徒歩で10~15分程かかります。門を通って大極殿へ行く途中に、近鉄奈良線の踏切を渡って行く事になります。
ここは私の地元で何度かカメラを持って訪れていますが、これまでは史跡内を走っている、近鉄奈良線をメインに撮っていました。今回はちょっと見方を変えて、正面の朱雀門を含めて門の延長線上の奥に見える大極殿の姿を狙って見ました。
おこれまでは気付かなかったのですが、朱雀門へ続く通路には、『朱雀大路』のプレートが埋めてありました。都が有った当時の人達も、朱雀門越しに大極殿を見てここを歩いていたんですね。
朱雀門に近づきました。ここから正面奥の大極殿迄は、徒歩で10~15分程かかります。門を通って大極殿へ行く途中に、近鉄奈良線の踏切を渡って行く事になります。